注目のスタートアップ

記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を提供する「モノグサ」が8億円調達

company

2025年3月18日、モノグサ株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。

モノグサは、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供しています。

記憶したい知識事項をインポートすることで、記憶定着に最適な問題が学習者ごとに自動作成され、それを解き続けることで効果的に知識を記憶定着させることができる学習プラットフォームです。

学校や塾などの教育機関のほか、企業における資格取得・人材育成・スキルの可視化などでも活用されています。

今回調達した資金は、さらなる事業拡大に向けた投資に活用します。


教育領域では、教員不足が深刻な問題となっており、生徒一人ひとりの能力や学習進度に合わせた個別指導が難しくなっています。これにより、集団指導に頼らざるを得ず、指導の質が低下する懸念があります。

この問題に対応するため、テクノロジーを活用した学習支援プラットフォームが普及しています。

これらのプラットフォームは、デジタル教科書の活用、教員の業務を包括的に支援するツールの提供、講義動画の配信など、多岐にわたる機能を備えており、教育機関だけでなく企業の従業員教育にも活用されています。

こうした流れのなかで、モノグサは、記憶定着に特化した学習支援サービス「Monoxer」を提供しています。

教育や学習は企業の成長にとっても重要です。なかでも読書は効率的かつコストパフォーマンスの良い学習方法のひとつであるため、創業期には大きな助けとなってくれるでしょう。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

また、企業を成長させるには資金調達に関するノウハウもしっかりと身につけることが肝心です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EdTech Monoxer プラットフォーム モノグサ 個別学習 学習 定着 従業員教育 教育 教育機関 株式会社 記憶 記憶定着 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウド製品マスター「Lazuli PDP」を提供する「Lazuli」が5億円調達
2022年4月21日、Lazuli株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lazuliは、AI技術を活用したクラウド製品マスター「Lazuli PDP(Product Data…
カレンダーシェアアプリを運営する「TimeTree」が32億円調達
2025年11月5日、株式会社TimeTreeは、総額約32億円の資金調達を発表しました。 出資者として、韓国最大手の通信事業者であるSK Telecomなどが参画しています。 TimeTreeは、カ…
バーチャルオフィスやオンラインイベントに活用できるバーチャル空間提供の「oVice」が4億円調達
2021年10月12日、oVice株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。 見下ろし型の平面の空間にアイコンをア…
医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が「アイテック阪急阪神」と資本業務提携
2023年10月16日、株式会社エムネスは、アイテック阪急阪神株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 エムネスは、医療支援クラウドサービス「LOOKREC」の提供や、医療機関や健診機…
超高速・低コストの金属製品造形を可能にする金属3Dプリンターを開発する「SUN METALON」が8億円調達
2022年10月17日、株式会社SUN METALONは、総額約8億円(560万ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。 SUN METALONは、新原理の金属3Dプリンターを開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集