ホーム > 教えて先生!Q&A > OEMとPBの違い、メリット・デメリット は?
用語

OEMとPBの違い、メリット・デメリット は?

OEM(オーイーエム)とは、英語のOriginal Equipment Manufacturingの略語で、「自社(オリジナル)製品の製造者」を意味します。つまり、製造業者が他社の製品の製造を請け負うこととなります。
一方、PB(ピービー)とは、英語のPrivate Brandの略語で、「自主企画商品」を意味します。小売や卸などの流通業者が独自の製品を企画して、製造業者に製造を委託することとなります。別名として「ストアブランド」と呼ばれ、対義語には広く認知され販売している商品を意味するNB(National Brand)があります。

両者は混同しやすいですが、製品メーカーの製造業者と、製品の委託業者や流通業者の関係性、それぞれメリットとデメリットについてくわしく説明します。

まず、OEMの場合は、製品の委託業者が仕様や数量を定めて、製造業者に製造を委託します。このとき、製造の委託を受けた製造業者、または製造を委託すること自体をOEMと呼びます。OEMの製造業者は委託された内容で製品を製造して納品し、製品は委託業者や流通業者によって販売されます。
OEMの代表的な例として、自動車メーカーでの車種の供給が挙げられます。たとえば、自動車メーカーA社が自社にない車種を販売する際、他の自動車メーカーB社の車種でメーカーのエンブレムやカラーバリエーションを変えることによって、自社A社の車種として販売します。ここで、A社はOEMの委託業者と販売業者であり、B社はOEMの製造業者となります。
また、OEMでのメリットは、製造業者としては自社の製造設備を稼動させることで、製造技術を向上させながら利益を得ることができます。委託業者では、製造設備を持つことなく製造が可能となりますので、製造のコストを抑えて研究開発や販売に注力することが可能となります。
逆にデメリットは、製造業者では自社のブランドを認知されるのが難しいことや、委託業者から製造量の調整や製造コストの削減を受ける場合もあります。委託業者としては、製造に関わらないことで利益の低下や、製品の仕様または技術の流出の可能性も挙げられます。

次に、PBの場合でも、製品の委託業者や流通業者が仕様や数量を定めて、製造業者に製造を委託します。形態はOEMと同じですが、OEMでは主に製造業者が他の製造業者から委託を受けて製造すること、または製造業者自身を指すのに対して、PBは製造業者が小売や卸などの流通業者から委託を受けて製造すること、または製品自体を指すことが異なります。つまり、委託元の業者が製造業者(OEM)か、流通業者(PB)であるかの違いとなります。
PBの代表的な例として、コンビニエンスストアでのオリジナル製品が挙げられます。たとえば、コンビニエンスストアA社が自社でオリジナル製品のマーケティングと研究開発を行い、製造業者B社へ製造を委託して製品を製造し、自社A社の製品として販売します。ここで、A社はPBの委託業者と販売業者であり、B社はPBの製造業者となります。
また、PBでのメリットとデメリットについてもOEMと基本的に同じとなりますが、販売業者としては商品のブランド認知や適切な在庫管理などの難しさがあると言えます。

このように、OEMとPBの違い、メリットとデメリットをまとめると、次の通りとなります。
・OEMは製造業者が別の製造業者から製造を委託すること、または製造業者自身。
・PBは流通業者が製造業者に製造を委託すること、または製品自体。
・OEMとPBのメリットは、各業者で役割を分担して効率的に製造できる点であるが、利益の低下やブランド認知、在庫管理の難しさはデメリットとなる。
・OEMとPBの違いは、委託元が製造業者であるOEMと、委託元が流通業者であるPBとなる。

また、OEMやPBと似た用語として、ライセンス契約とODMについて補足します。
ライセンス契約とは、知的財産に関わるもので、他の企業が開発した特許技術や商標などのノウハウに対してライセンス料を支払い、ライセンスを受諾した業者のリスクで製造をすることです。海外の有名ブランドやキャラクターなどに関しては、商標権の許諾者(ライセンサー)が商標権の受諾者(ライセンシー)とブランド・ライセンス契約を締結することで、商標を使った製品の製造や販売が可能となります。

ODMとは、Original Design Manufacturingの略語で、製造業者が委託業者のブランドで製品の設計から製造までを行うことで、販売は委託業者が担います。PCやスマートフォンの業界では広く普及しており、製品メーカーのブランドを使用して、主にアジア地域などの製造業者がマーケティングから企画、製造までを行います。
これらはともにOEMやPBと同じく、各業者で役割を分担して、委託元の業者が販売をするものです。しかし、ライセンス契約は知的財産での契約と権利に関わること、ODMは製品の企画から行うことが違いとなります。
それぞれの形態は、業界や製品の特性、販売の規模などによって使い分けられることとなります。

カテゴリ 用語
関連タグ ブランド マーケティング 価格 卸売 商品 在庫 流通 生産 製品 製造業 販売 開発
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

起業スタイルに合わせて無料で最適な税理士をご紹介します。

起業すれば必ず必要になるビジネスパートナーが税理士ですが、玉石混交ともいえる税理士の中から自分の身近なネットワークだけで最適な税理士を見つけるのは困難です。創業手帳ではコスト重視、業種・業界専門特化、マルチタイプ専門など、事業のフェーズに合わせて無料で税理士をご紹介させていただきます。