注目のスタートアップ

生鮮食品の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」を運営する「カノエ」が7,000万円調達

company

2022年11月30日、株式会社カノエは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

生鮮食品の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」を運営しています。

夜22時までの注文で翌朝7時までに自宅に配達する、早朝の時間帯を活用した物流サービスです。

完全置き配型の早朝ルート宅配方式を採用することで、宅配にかかるコストを削減しています。

今回の資金は、東京都目黒区内での店舗運営の拡大に充当します。

食品の配達市場には、完成された料理・弁当を配達する配食サービスや、食品等を配達する食品配達サービス、フードデリバリー、ネットスーパー、ミールキットなどさまざまなサービスがあります。

国内は生活圏内にスーパーマーケットが存在することが多く、ネットスーパーなどの生鮮食品の配達ニーズはそこまで高くなかったのですが、コロナ禍の外出自粛要請によってニーズが高まり、大手スーパーなどが次々とネットスーパーに参入しました。

またネットスーパーは、身体的な問題によって外出に負担がかかる高齢者にもニーズがあり、今後の高齢者の増加に伴いさらに需要が高まっていくことが予測されます。

一方、ネットスーパーは、注文可能時間や届くまで時間がかかるなどの時間の問題、送料が高いなどのコストの問題などを抱えています。

カノエはこのネットスーパーの課題を、完全置き配型の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」によって解決することを目指しています。

「モーニング・エキスプレス」は、早朝ルート宅配方式という、新聞配達で利用されている配送の仕組みを採用しています。あらかじめルートを決め、ルート上の配達先の密度を高くすることで、効率的な配送を実現し、それによりコスト削減も実現しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ カノエ モーニング・エキスプレス 宅配 早朝宅配 物流 生鮮食品 食品
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

要介護者向け配食サービス「街シェフ弁当」を展開する「あんき」が資金調達
2022年11月25日、株式会社あんきは、資金調達を実施したことを発表しました。 あんきは、要介護者向け配食サービス「街シェフ弁当」を展開しています。 管理栄養士監修のもと、地元の飲食店や老人ホームな…
オフィスの食事環境を整える福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI」を展開する「KOMPEITO」が10億円調達
2024年8月20日、株式会社KOMPEITOは、総額10億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約30億円となりました。 KOMPEITOは、食の福…
【農林水産省】令和6年度「麦・大豆利用拡大事業(令和6年度第1次補正予算)」
2024年12月18日、農林水産省は、令和6年度「麦・大豆利用拡大事業(令和6年度第1次補正予算)」の公募について発表しました。 麦(小麦、大麦、はだか麦)・大豆の利用拡大に向け、産地と実需のマッチン…
セミナー「スタートアップによる大規模技術実証を支援する補助金について」
一般財団法人バイオインダストリー協会は、セミナー「スタートアップによる大規模技術実証を支援する補助金について」の開催を発表しました。 スタートアップ等によるイノベーション創出をするためのSBIR(Sm…
カイコの研究開発を行う「Morus」が2億円調達
2023年5月10日、Morus株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Morusは、カイコ(蚕)の研究開発・事業開発を行う、信州大学発スタートアップです。 カイコ由来のバイ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集