創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年3月25日デジタル・クリエイティブ・スタジオ「Sun Asterisk」が出資・支援先のスタートアップの公募を開始

2020年3月25日、株式会社Sun Asteriskは、シード〜アーリー・ステージを対象としたスタートアップの募集を開始したことを発表しました。
Sun Asteriskは、2020年3月現在、国内外のスタートアップ15社に出資しています。
さらなるスタートアップの創出に向け、2020年内の10〜20社に対し、出資と技術支援をすることを決定しました。
Sun Asteriskは、「Build」と「Boost」の2つのプログラムを実施しています。
「Build」
対象:法人設立前、もしくは100%独資のスタートアップ
提供あセット:事業アイデアのブラッシュ・アップ、事業戦略・資本政策のアドバイス、開発リソースの無償提供、DevOpsツールの無償提供、オフィス環境無償提供、法人設立時の資本参加(MAX20%)・J-KISSでのファーストラウンド出資など
「Boost」
対象:アーリー〜ミドルステージでの資金調達検討中かつ、Sun Asteriskのアセットを活用したいスタートアップ
提供アセット:事業戦略、資本政策のアドバイザリー、開発リソースのディスカウント提供、DevOpsツールの無償提供、PR・広報・採用・BAO機能のベスト・エフォート提供、上限5,000万円/社の資本出資
Sun Asteriskは、国内外に総勢1,500名のエンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなどを抱える、デジタル・クリエイティブ・スタジオです。
既存事業や業務のDX=デジタル・トランスフォーメーション(Digital Transformation)を実現するため、上流コンサルティング、開発実装、独自のMVP開発パッケージ商品の提供などを行っています。
スタートアップの立ち上げのために、資金や技術を提供し、深く関わりながら成長させていくビジネスを、スタートアップ・スタジオと呼びます。
ビジネス・モデルとしてはベンチャー・キャピタルと似ており、成長後に株を売ることで利益を得ますが、VCより深く関わることを特徴としています。
スタートアップ・スタジオはまだ日本では馴染みが薄いかもしれませんが、世界的に起業が多くなっていることから、伸びている領域です。
スタートアップの成長には、資金調達が欠かせません。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCからの出資を受けるため方法など、資金調達に関わるノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | Sun Asterisk スタートアップ プログラム 公募 出資 株式会社 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月1日、株式会社スポーツネーションは、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 地域のプロスポーツチームと、チームを応援する地元住民、チームを支援する企業・機関の3者を…
2020年3月27日、株式会社ホワイトプラスは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ネット宅配クリーニング「リネット」や、クリーニング付きの衣類保管サービス「リネット PREMIU…
2020年5月27日、株式会社フォトラクションは、5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設・土木の生産支援クラウド「Photoruction(フォトラクション)」を開発・運営し…
2024年7月2日、ZERO株式会社は、JFE商事株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ZEROは、無人販売機フードロス削減ボックス「fuubo」の開発・製造を行っています。 フー…
2020年9月14日、株式会社aiforce solutionsは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIデータ分析自動化ツール「AMATERAS RAY」や、 AI人材…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

