働きながら趣味を持とう!趣味で副業も!?趣味を持つメリットやタイプ別趣味を紹介
働きながら豊かな生活を送るために、趣味を持つことがおすすめ。趣味により得られるメリットや今から始められる趣味を紹介します。
仕事を持ち、めまぐるしく働いていると、会社と自宅の往復だけの生活に陥りがちかもしれません。より、心身ともに豊かな生活を送るためには、趣味を持つのが良いでとされています。
社会人からでも始められる趣味はたくさんあり、また、自分に合った趣味を選べます。趣味を持って充実した休日を送れたら、仕事へのモチベーションも上がるかもしれません。
今回は、ビジネスマンにこそおすすめの趣味について紹介します。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
ビジネスマンにこそ趣味は必要である
経営者や従業員など、形態を問わずビジネスマン全般にとって、趣味を持つことは有益です。今、趣味がない人も、見つければより生活を充実させられるかもしれません。
では、なぜ趣味が有益と言われているのか、紹介します。
趣味はお金も時間もある社会人の有意義な過ごし方
趣味に没頭することは、人生において幸福な時間や気持ちをもたらすものです。
社会人になると、日々に忙殺されて趣味に費やせる気持ちの余裕がなくなったり、好きだったものへの興味が薄れたりしがちです。
しかし、社会人になってある程度のお金を持ち、空き時間もうまく捻出できれば、趣味への没頭は社会人にこそ有意義な過ごし方です。
今、趣味を持っていない人は、多様にある趣味について知識がないために、興味が湧かないだけかもしれません。
そのため、日ごろから様々な事柄に触れて知識を増やし、自分の気持ちが高まるものを趣味に選ぶと良いでしょう。
趣味をやることで得られるメリット5つ
ここでは、趣味によって得られるメリット5つを紹介します。
ストレスを発散できる
仕事でストレスが溜まると、ストレスを休日にまで持ち越してしまい、うまく休めなかったという経験をしたことがある方もいるでしょう。
趣味があると、趣味に没頭して気持ちの切り替えがうまくできるようになるかもしれません。
その結果、仕事での嫌なことを忘れたり、気持ちをリフレッシュしたりすることができます。
知識を幅広く得られる
少しでも興味があるものに対して、調べたり実際にやってみたりすると、そのジャンルについておのずと深い知識が得られます。
また、ひとつの趣味に関する知識でも、それが不思議と別の事柄につながっていることも。知識はますます幅広くなっていきます。
趣味があることで人と会話するときにも話題が増え、同じ趣味を持った思わぬ人と親交を深められるかもしれません。
様々な人と出会える
趣味の中でも、サークルの集まりや教室通いを始めると、様々な人と出会えます。
共通の趣味を持っている人の中には、年齢や性別はもちろん職業も異なる人たちがたくさんいて、今まで自分が見てこなかった世界を覗けるかもしれません。
共通の趣味を持つ人との交流を通して、これまで想像もつかなかった価値観やアイデアに触れることができます。
人から受けた刺激は、そのままビジネスに生かせることもありますし、人脈に広がりを持たせられたら、それがビジネスチャンスにつながるかもしれません。
気持ちが切り替えられる
仕事で鬱屈とする出来事があっても、趣味によって気持ちが切り替えられることもメリットのひとつです。
こうして、オンとオフのスイッチをしっかり切り替えられたら、ストレスを引きずらずに済むかもしれません。
また、上記のように仕事では出会えない人との交流も、よい切り替えになるはずです。
仕事への意欲がアップする
趣味が楽しくなってくると、休日に趣味ができる時間が待ち遠しくなり、仕事を早く片付けて趣味をやりたい気持ちになるはずです。
その結果、仕事へのモチベーションも上がり効率もアップする可能性が大きくなります。
また、趣味をしっかり楽しんだあとは、充足感や達成感で幸福感が得られ、次の日からの仕事を頑張る糧にもなるでしょう。
タイプ別おすすめ趣味とは
人によっては、家にいるのが好きな人や外に出て動きたい人といった、それぞれにタイプがあります。また、たくさんの人と交流したい人、ひとりが好きという人もいるかもしれません。
ここでは、それぞれのタイプ別におすすめの趣味をあげていきます。
インドアでできる趣味をピックアップ
・読書で作品の世界に浸る
読書は、作品の世界に浸ることで仕事や現実の世界からしばし離れ、違う世界に思いを馳せられる趣味のひとつです。
また、単に文字を追うだけではなくその作品の世界観や状況、人物たちの性格や関係性など、想像を膨らませる部分がたくさんあります。
これにより、たくましい想像力が身に着き、ビジネスでも生かせるでしょう。
さらに、文章を読み慣れていくと読解力も得られるため、ビジネス文書の正確な読み解きにつなげられる可能性もあります。
・ゲームはオンラインでやるのがおすすめ
ゲームも、没頭できる趣味のひとつ。ゲームをやるときは、オンラインでプレイできるものを選ぶのがおすすめです。
オンラインなら世界中の人とコミュニケーションができますし、ゲームの世界を楽しむだけではなく、知らない人との新鮮な交流も叶います。
また、VRなどを始めとする最新技術に触れたら、新たな感動を得られるかもしれません。
・絵を描いて集中力を上げる
絵は鑑賞するだけのものと思っている人も、いざ自分で描いてみると没頭できる趣味になる可能性があります。
絵は、細部までモチーフを観察して、紙やキャンバスに再現する作業も含みます。
これにより、細やかな観察力と集中力を養え、仕事でも人が気付かない点を探し出したり、作業効率を上げたりすることにもつながるかもしれません。
・楽器で音楽を楽しむ
音楽を聴くのが好きという方も多いと思いますが、その音楽を自分自身で奏でられる楽器は、楽しい趣味になりえます。
また、楽器の演奏は、手先の動きや楽譜の視認、また聴覚などの感覚を駆使して行うものです。
そのため、脳の領域を駆使するものともいわれ、ある研究結果では言語能力や記憶力にも影響を与えるとの報告もありました。
アウトドアが好きな人にはこんな趣味が良い
・キャンプには楽しみ方いろいろ
近年、注目されているキャンプには、楽しみ方が様々にあります。自然を感じたり、外ならではの料理を楽しんだり、のんびりした時間を過ごせたり、魅力は多様です。
また、キャンプと一括りにしても、その内容は多岐に渡ります。
テントを張って宿泊するものから、バーベキューのような日帰りのデイキャンプ、ワンボックス車とテントで楽しむオートキャンプといった、いろいろなタイプがあります。
さらに、キャンプブームで注目されているのがグランピングです。
コテージやヨット、トレーラーに宿泊し、道具や食材なども自分で用意することなく簡単にキャンプ気分を堪能できます。
・旅行に出かけて日常を忘れる
自分が知らない場所に出かける旅行は、目的地がどこであっても日常を忘れられる趣味です。
行く場所は、必ずしも遠くである必要はなく、近場で普段行かないような場所でもいいですし、有名な観光地やパワースポット、温泉などを選ぶのも良いかもしれません。
また、寺社仏閣を巡る旅も近年人気を得ており、由緒ある空間で落ち着いた時間を過ごせるでしょう。
もし、自分で計画を立てるのが面倒であれば、ツアーに参加するのがおすすめです。
・ゴルフは始めやすいスポーツ
ビジネスマンの中でも、やっている人が比較的多いのがゴルフです。
イメージとして、クラブやウェアを揃えるのが大変と思われがちですが、近年ではレンタルもでき、始めやすいスポーツと認識されています。
また、年配の方でゴルフを趣味とする人も多く、上司や取引先との会話も弾むかもしれません。
さらに、複数人でゴルフに出かけると、人脈を広げるチャンスも転がっています。
・ボルダリングは注目の趣味
ボリダリングは、近年体を心地よく動かせる趣味として注目されています。
ボルダリングは、全身の筋肉を駆使し、バランス感覚を必要とするだけではなく、より良いコースを選んで壁を登るスポーツです。
そのため、体を動かして鍛えられるだけではなく、脳の運動にもなり集中できます。
さらに、落ちないように登る緊張感と登り切ったときの達成感は、すがすがしい気持ちをもたらしてくれるでしょう。
たくさんの人と交流したい時は
・ボードゲームで一緒に遊ぶ
ボードゲームは、一見地味な印象ですが、近年少しずつ趣味人口が増えつつあります。海外には、ボードゲームが盛んな国もあり、その数は無数です。
もちろん、気心の知れた仲間とやるのも良いですが、ボードゲームカフェに行くと、同じようにゲームを楽しみたい人が集まっているかもしれません。
初対面の人ともゲームが楽しめます。
テーブルの上で無限に広がる世界を単純に楽しめるだけではなく、脳トレにもなり、ゲームを通して人との交流も図れておすすめです。
・英会話でグローバルな交流を
趣味の中でも、人とコミュニケーションを取れる代表格が英会話です。
外国の人とグローバルな交流ができ、英語力が高まるだけではなく異文化を知れて効果的です。
英会話は、日常生活や海外旅行はもちろんのこと、ビジネスにも大いに役立ちます。事業を海外まで広げて行うなら、英会話は行っていて損はありません。
英会話教室は個人指導のレッスンもありますが、やるならぜひ複数の人と会話できるスタイルのところを選んでください。
・スポーツへの参加や観戦で一体感を得る
サッカーやテニスなど、スポーツを行うサークルに入れば、普段なら会う機会のない人と出会えて、一緒にスポーツをすることで絆が深まります。
また、スポーツ観戦も知らない人と一緒に応援したら、一体感が高まり、隣の席の人と一緒に盛り上がれるかもしれません。
実際にスタジアムを訪れずとも、スポーツバーに行けば同様の気分を味わえるため、同じスポーツが好きな人と交流するなら、スポーツバーに行ってみると良いでしょう。
・ダンス教室もおすすめ
ダンスで体を動かすことは、音楽に乗って楽しくできる趣味のひとつ。ダンス教室に通えば、その楽しみを参加者と一緒に共有できます。
ダンスにも様々な種類があり、社交ダンスでペアを組んで息を合わせたり、ヒップホップでチームを組んで踊ったりと、人との交流の仕方も多様です。
ゆったり楽しむダンスであれば、比較的高齢でも続けやすく、生涯にわたり楽しむ趣味としてもおすすめです。
1人でじっくり楽しむ趣味とは
・写真で様々なものと向き合う
好きなものを見つけて写真を撮ることは、モチーフと向き合っていかに美しい瞬間を切り取るかを考える趣味と言えます。
カメラにもいろいろありますが、一眼レフで本格的に芸術的な写真を追求してもいいですし、デジカメやスマホを使って気軽に撮ってみるのも気分が高まるかもしれません。
また、近年ではレトロブームにより、使い捨てカメラやポラロイドカメラに再び注目が集まっています。簡単に撮れて、現像してスクラップするなどの楽しみ方もあります。
・釣りでじっくりと魚を狙う
ひとりでじっくり楽しめる趣味のひとつに、釣りが挙げられます。
どの道具を使って狙い通りの魚を釣るか、また釣るためのテクニックをどう駆使するかも、釣りの醍醐味です。
海や渓流のように、自然を感じられる場所でのんびり釣るのも良いですし、近場の釣り堀で気軽に楽しむ方法もあります。
また、釣り堀や養殖池では、釣った魚を焼いて食べられる飲食店もあり、グルメ気分も味わえるかもしれません。
・植物の成長が楽しいガーデニング
自宅で、植物が育っていく様子を楽しめるガーデニングも、ひとりでコツコツ行えるおすすめの趣味です。
大きな庭がなくても、小さい植木鉢やプランターで花や観葉植物、ハーブなどを育てられます。水をあげる、手入れするなど手入れをしている時間は、ゆっくりと時間が流れていくように感じられるかもしれません。
簡単に育てられる植物も良いですし、日光や水の量を調整して手をかける植物も愛着が湧いて心が癒されるでしょう。
・料理でおいしいものを追求する
下ごしらえからコツコツと工程を踏んでいく料理は、無心になってできる趣味として取り入れている人も多いです。
包丁で食材を切るだけでも不思議とストレス解消になりますし、おいしいものを作った達成感と食べる喜びは至福です。
さらには、自炊すると経済的にも節約できたり、健康的な食事を維持できたり、一石二鳥にもそれ以上にもメリットがある趣味になりえるかもしれません。
趣味を副業にするのもあり
これから、副業を持ちたいと考えている人で、どのような仕事を始めれば良いかわからない人もいるかもしれません。
趣味があれば副業へのヒントにつながる可能性があります。では、趣味を副業につなげていくにはどうすれば良いのでしょう。
働き方改革で副業が推奨される動きに
2019年に、働き方改革関連法が施行され、これまでの働き方を変えていく動きが活発になっています。
その中で、政府からも副業についての縛りを緩め、推奨する考えが提唱されました。
この背景には、本業以外でのスキルアップや新たな事業の起ち上げ、リタイア後の人生設計、子育てや身内の介護をする人への就業機会の提供などのメリットがあげられます。
つまり、副業により、幅広い人が生涯にわたって豊かに暮らせることを目標にしていると言えるでしょう。
趣味で楽しみながら稼ぐ
副業でお金を稼ぐといっても、ただ単にお金になる仕事を選んだだけでは、続けるのが難しいかもしれません。
副業を始めるなら、自分の趣味で楽しみながらできるものにするのがおすすめです。
本業を持っている中でやる副業は、そのための時間をあえて捻出しなければならず、自分の時間を削る必要も出てきます。
そのため、自分の時間を使う趣味の延長として楽しめるものでなければ、続けにくいかもしれません。
タイプ別趣味でわかる副業の見つけ方
本を読む・文章を書く
読書が趣味の人は、その趣味を生かして読書レビューをするライターとして活動したり、ブログを始めたりするのがおすすめです。
特に、クラウドソーシングサイトでは本の感想記事を書く仕事が多数募集されています。また、ブログによって広告収入を稼ぐ方法も有効でしょう。
体を動かすことに向いている
体を動かしたり、スポーツをしたりするのが好きな人は、プロのスポーツ選手とまではいかなくても、インストラクターやトレーナーとして働く道もあります。
スポーツジムやフィットネスクラブで、非常勤のインストラクターになる方法も良いですし、自らスポーツ教室を開設して週末だけ教える方法もあります。
物を作るのが好き
手先が器用で、物を作るのが好きなは、ハンドメイドで服や雑貨、アクセサリーを作る副業をおすすめします。
近年では、こうした副業クリエイターのためのネットショップが多く存在しています。そこで自信作を販売して、注目されたら人気クリエイターになれるかもしれません。
好きな写真を商材にする
写真が趣味の人は、例えば、フリー素材写真を提供しているサイトに自分の写真をアップし、ダウンロード数に応じた収入を得る方法があります。
また、提示された条件に沿って、スマホで撮影した写真を売買できるサイトやアプリもあり、特段に高いスキルがなくても写真で稼げるかもしれません。
動物好きならこんな方法も
とにかく動物が好きな人には、ペットシッターなどの副業が向いています。
ペットを飼っている人で、事情がありお世話や散歩をする時間が取れない人のために、ペットのお世話を代行して動物に常に触れられる楽しい仕事と言えるでしょう。
一流の経営者はこんな趣味をやっている
優れた経営者こそ、それぞれに趣味を見つけて楽しんでいます。
成功している経営者をまねて、その趣味を始めたからといって自分も成功するとは限りません。しかし、一流の経営者は自分の趣味も仕事に生かしているようです。
ここでは、一流経営者が好んでいる趣味について紹介します。
ゴルフは接待にも使えて高い人気
経営者が好んでいる趣味として、ゴルフは多くの割合を占めていると言われています。
ゴルフは、上司とのコミュニケーションや取引先との接待にも使えて、ビジネスに生かせる汎用性の高い趣味です。
自分が楽しめるだけではなく、出世の手段や商談の成功にもつなげられるものとして、ゴルフは多くの経営者が愛好しています。
散歩をしながら社会のトレンドを掴むこともできる
経営者の中で、ゴルフに次いで人気がある趣味が散歩です。ペットを連れてのんびり歩いたり、行く先々で写真を撮ったりと複合的に楽しむ人が多いようです。
また、散歩で街に出て社会のトレンドを掴み、それをビジネスに生かせば、自社をリーディングカンパニーとして維持できるかもしれません。
トライアスロンは経営にも通じる面がある
スポーツの趣味は数多くありますが、特にトライアスロンを選ぶ経営者も多いです。
トライアスロンは、水泳・ロードレレース・長距離走の3種目を連続して行う過酷なスポーツです。
練習して記録を伸ばせば集中力や持久力を養え、ゴール時の達成感も含めビジネスとの共通点が多い点が好まれる理由となっています。
水泳で気持ちが前向きになれて事業に成功
自社の経営が危機に陥ったとき、水泳で気持ちを切り替えた経営者もいます。
もともとは、苦難を忘れるために始めた水泳が、続けているうちに鬱屈とした気分が楽になり、経営について次の手段を考えるきっかけになったのだそうです。
その後、めでたく事業に成功したという逸話がありました。
まとめ
働きながら楽しむ趣味は、モチベーションアップや知識の吸収により、仕事に生かせることもあります。そのため、趣味はビジネスマンにとって有益と言えます。
どのような趣味を持てば良いかわからない人は、少しでも興味を持ったものに対して、何かしらアクションを起こすと良いです。
素敵な趣味を持って、仕事もプライベートも充実させて豊かな人生を送っていきましょう。
現在、創業手帳では「副業確定申告ガイド」を無料で配布中。副業を始めたり、これから副業を始めたいけど、確定申告はどうすればいいのだろう?迷っている方は必見!
(編集:創業手帳編集部)
創業手帳は、起業の成功率を上げる経営ガイドブックとして、毎月アップデートをし、今知っておいてほしい情報を起業家・経営者の方々にお届けしています。無料でお取り寄せ可能です。