ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業のうち、グリーンスローモビリティの導入促進事業)」

補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業のうち、グリーンスローモビリティの導入促進事業)」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年06月29日~2023年07月25日
運営組織

環境省
内容

一般社団法人地域循環共生社会連携協会では、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業)に係る環境省からの交付決定を受け、グリーンスローモビリティ導入促進事業の補助事業者を公募します。

申請期間:令和5年6月29日(木)~ 令和5年7月25日(火)17時必着

助成率テキスト

【1.グリーンスローモビリティ導入促進事業】
1. 補助事業
地域交通の脱炭素化と地域課題の同時解決を目的とした、グリーンスローモビリティ(時速20km未満で公道を走ることができる、電動車を活用した小さな移動サービス)の導入を実施する事業
2. 補助対象経費
事業を行うために必要な工事費(本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費)、設備費、業務費及び事務費並びにその他必要な経費で協会が承認した経費
3. 基準額
協会が必要と認めた額
4. 補助率
2分の1

【2.交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業】
1. 補助事業
①LRT・BRT 導入利用促進事業
省 CO2 を目的に掲げた LRT・BRT を活用する公共交通に関する計画に基づく車両等の導入を行う事業
②-1鉄道事業等におけるネットワーク型低炭素化促進事業(一定以上の省エネ化が図られる、新造車両の導入や車両の省エネ改修を実施し、その車両の運行については一定以上の再生可能エネルギー由来の電力を活用する事業)
②-2鉄道事業等におけるネットワーク型低炭素化促進事業(回生電力の有効活用に資する設備(回生電力貯蔵装置、駅舎補助電源装置、上下き電線一括化にかかる設備等)の整備を実施する事業)
2. 補助対象経費
①:事業を行うために必要な工事費(本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費)、設備費、業務費及び事務費並びにその他必要な経費で協会が承認した経費
②-1:事業を行うために必要な工事費(本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費)、設備費、業務費及び事務費並びにその他必要な経費で協会が承認した経費
②-2:事業を行うために必要な工事費(本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及
試験費)、設備費、業務費及び事務費並びにその他必要な経費で協会が承認した経費
3. 基準額
協会が必要と認めた額
4. 補助率
①・②-1:2分の1以下
②-2:
中小事業者…1/2以下
公営事業者、準大手、JR(本州3社以外)、大阪市高速電気軌道株式会社…1/3以下
JR 本州3社、大手民鉄…1/4以下
詳細URL

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業のうち、グリーンスローモビリティの導入促進事業)

全国の補助金情報

募集期間 2025年07月16日~2025年09月26日
【全国】補助金・助成金:「観光産業再生促進事業」