補助金・助成金:「令和5年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年06月26日~2023年08月10日
運営組織
環境省
内容
本補助金は、国立公園、国定公園等を訪問する外国人旅行者の地域での滞在体験の満足度の向上や、こうした旅行者数の増加を目的に、先進的・高次的な技術を利用した多言語解説に対応した英語・韓国語・中国語の案内板等を作成する事業に対し、交付を行うものです。
申請期間(2次公募):令和5年6月26日(月)から8月10日(木)まで ※応募書類必着
助成率テキスト
1 補助事業の区分
国立公園等多言語解説等整備事業
2 補助事業の内容
国立公園の自然観光資源等に関する多言語解説
整備を進めるために申請者が策定する「多言語解説等整備計画」に基づき、また、観光庁が実施する「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」との連携により、ICT等を活用した先進的・高次元な多言語解説整備(多言語解説文の整備(※)、多言語案内板(ICTを活用した電子案内板も含む)の新設・改修、展示物の多言語化、多言語解説アプリ・コンテンツ作成等)を行う事業(計画の様式については別添にて定めるものとする。)
3 補助対象経費
事業を行うために必要な工事費(本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費)、設備費、業務費並びにその他必要な経費で財団が承認した経費(補助対象経費の内容については、別表第2に定めるものとする。)
4 交付額の算定方法
ア .総事業費から寄付金その他の収入額を控除した額を算出する。ただし、平成28年度税制改正により創設された「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」による寄附については、総事業費から控除せず算出することができる。
イ .アにより算出された額と第3欄に掲げる補助対象経費とを比較して少ない方の額に3分の2を乗じて得た額を交付額とする。ただし、算出された額に1,000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとする。
1 補助事業の区分
国定公園及び長距離自然歩道多言語解説等整備事業
2 補助事業の内容
国定公園及び長距離自然歩道の自然観光資源等に関する多言語解説整備を進めるために申請者が策定する「多言語解説等整備計画」に基づき、また、観光庁が 実施する地域観光資源の多言語解説整備支援事業」との連携により、ICT等を活用した先進的・高次元な多言語解説整備(多言語解説文の整備
(※)、多言語案内板(電子案内板も含む)の新設・改修、展示物の多言語化、多言語解説アプリ・コンテンツ作成等)を行う事業(計画の様式については別添にて定めるものとする。)
3 補助対象経費
事業を行うために必要な工事費(本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費)、設備費、業務費並びにその他必要な経費で財団が承認した経費(補助対象経費の内容については、別表第2に定めるものとする。)
4 交付額の算定方法
ア .総事業費から寄付金その他の収入額を控除した額を算出する。ただし、平成28年度税制改正により創設された「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」による寄附については、総事業費から控除せず算出することができる。
イ .アにより算出された額と第3欄に掲げる補助対象経費とを比較して少ない方の額に3分の2を乗じて得た額を交付額とする。ただし、算出された額に1,000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとする。
※ 多言語解説文の整備のうち、英語解説文の整備については、事前に環境省国立公園課と調整を図ること。
また、観光庁が作成する最新の作成指針等に準拠するとともに、作成・監修にあたっては観光庁が推薦する人材を活用する場合に限る。ただし、単純翻訳で済むもの(単純な禁止看板や注意事項を記載したもの等)については、この限りではない。
詳細URL
令和5年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)
全国の補助金情報
募集期間
2025年07月07日~2025年08月22日
募集期間
2025年07月14日~2025年08月29日
募集期間
2025年07月14日~2025年08月22日
募集期間
2025年07月14日~2025年09月05日
募集期間
2025年07月16日~2025年09月26日