ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「脱炭素ビルリノベ2025事業」

補助金・助成金:「脱炭素ビルリノベ2025事業」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2025年03月31日~2025年11月28日
運営組織

環境省
内容

既存業務用建築物の脱炭素化を早期に実現するため、外皮の高断熱化及び高効率設備の導入を支援します。

受付期間:2025年3月31日(月)〜2025年11月28日(金)23:59締切

助成率テキスト

定額又は定率補助金額
補助対象製品の種別(性能区分)又は能力に基づく定額とし、製品区分毎に補助金額を算出、
又は、設備費及び工事費の合計額に対する補助率とする。

・製品区分 定率/定額 算出方法
断熱窓   定額※1  製品の種別当たりの補助金額[円/㎡]× 窓面積[㎡]
断熱材  定額※1  製品の種別当たりの補助金額[円/㎡] × 施工面積[㎡]
高効率空調  定率(1/3)  設備費及び工事費の合計額に対する補助率1/3
制御機能付きLED照明器具  定率(1/3)  設備費及び工事費の合計額に対する補助率1/3
業務用給湯器  定率(1/3)  設備費及び工事費の合計額に対する補助率1/3
BEMS   定率(1/3)  設備費及び工事費の合計額に対する補助率1/3

※ 1 定額補助金額は設備費と工事費を考慮した金額となる。

申請単位及び補助金限度額
原則、建築基準法で定める一の建築物の単位を1事業として申請すること。
補助金額の上限額及び下限額は、以下のとおりとする。
上限額:1事業あたり 10億円
下限額:1事業あたり 2百万円
※ 補助金額の合計が10億円を超える申請であっても、10億円を上限に交付決定を行う。
助成限度額上限(万円)

100000万円
この補助金・助成金のポイント

環境対応を進めると同時にコスト削減を図りたい事業者必見の補助金です!

SDGs(持続可能な開発目標)の推進が広がるなか、企業には、これまで以上に環境に配慮した事業や経済活動への転換が求められています。

そのなかでも、省エネルギー設備の導入や建物の外皮性能の向上といった省エネ対策は、高い効果を発揮するだけでなく、光熱費の削減といったコスト面のメリットも大きい施策です。

こうした省エネの取り組みを後押しするのが「脱炭素ビルリノベ事業」です。この事業では、外皮改修・高機能機器導入費用の導入費用の一部(1/2~1/3相当)を定額で支援しています。

環境負荷の低減と経済的なメリットの両立を目指し、ぜひこの補助制度を活用して省エネルギー化を進めてみてはいかがでしょうか。
詳細URL

脱炭素ビルリノベ2025事業

全国の補助金情報