ホーム > 補助金情報一覧 > 宮城県 > 【仙台市】補助金・助成金:「屋外イベント開催促進補助金を拡充し対象期間を延長します」

【仙台市】補助金・助成金:「屋外イベント開催促進補助金を拡充し対象期間を延長します」

種別

補助金・助成金
都道府県

宮城県
市区町村

仙台市
運営組織

仙台市
内容

本市では、市内外からの集客を図り、街のにぎわい創出と観光・経済の活性化を目的として、屋外イベント開催促進補助金事業を実施しています。この補助金は、イベントを開催しようとする団体や事業者に対し、イベント用品のレンタル経費やその設営・撤去費、およびイベント開催に係る警備費の一部を補助するもので、令和7年1月31日(金曜日)までに開催するイベントを対象としていました。
このたび、助成内容を拡充のうえ対象期間を延長し、令和7年2月1日(土曜日)から令和8年2月28日(土曜日)までに開催するイベントについても補助金の対象とします。

申請期限:
【令和7年3月開催のイベント】令和7年2月14日(金曜日)
【令和7年4月以降開催のイベント】イベント開催月の2ヶ月前の末日のいずれも17時まで。(事務局が定休日の場合は翌営業日)

助成率テキスト

◎対象
まちのにぎわい創出に資するイベントを主催する団体または事業者

◎対象となるイベントの主な要件
1.企画内容について
(1)令和7年2月1日(土曜日)から令和8年2月28日(土曜日)に開催するイベントであること
(2)1日あたり概ね1,000人以上の集客が見込まれるイベントであること
(3)イベント会場面積が概ね3,000平方メートル以上であること
(4)鉄道の沿線に所在するなど、公共交通機関でのアクセスが容易であり、参加者が来場しやすい会場で開催されるイベントであること
(5)主催者にイベントを適正に実施する能力があると十分に認められること
(6)特定の政党、宗教又は政治的信条を支持するものでないこと。また、特定の思想、主義又は主張の普及宣伝に利用される恐れのないこと

2.収支について
(1)単なる企業の宣伝、営利のみを目的としないこと
(2)収支計画に妥当性があること
(3)参加者に入場料等の負担を求めるときは、その内容が妥当なものであること
(4)申請事業に国や自治体(関係団体含む)等から補助金、助成金、負担金等の収入がないこと

◎補助金額
1イベントあたり補助対象経費の2分の1に相当する額
(来場者数ごとに定めた上限額は以下)
(1)イベント来場者数3万人以上の場合補助対象経費の2分の1(上限200万円)
(2)イベント来場者数1万人以上の場合補助対象経費の2分の1(上限100万円)
(3)イベント来場者数1万人未満の場合補助対象経費の2分の1(上限50万円)
※(1)または(2)に該当し、かつ以下の条件に該当する場合は、追加で50万円を補助します
ア)新規開催:市内で初めて開催されるイベント
(他都市で開催されている類似イベントでも可)
イ)宿泊閑散期での開催:1、2、4、5、6月での開催
ウ)アウトバウンド促進:アウトバウンドの増加が期待できるブースの設置等

◎補助対象経費
1.イベント用品のレンタル経費(テント、机、いす、仮設トイレ、放送・音響設備等)とその設営・撤去に要する経費
2.イベント開催に係る警備費(誘導警備、雑踏警備、夜間警備)
詳細URL

屋外イベント開催促進補助金を拡充し対象期間を延長します

宮城県の補助金情報