融資・貸付:「東日本大震災復興特別貸付」
種別
融資・貸付
都道府県
岩手県、宮城県、福島県
運営組織
株式会社日本政策金融公庫・沖縄振興開発金融公庫
内容
東日本大震災により被害を受けた中小企業・小規模事業者の皆様などを対象に、事業の復旧に必要な設備資金、運転資金を長期・固定で融資する制度です。
助成率テキスト
◎対象となる方
① 直接被害者:福島県又は岩手県・宮城県の沿岸地域に事業所を有し事業活動を行う方
② 間接被害者:福島県に事業所を有し事業活動を行う方
③ その他地震の影響により業況が悪化している方:福島県に事業所を有し事業活動を行う方
◎支援内容
■貸付限度額
① 直接被害者 および ② 間接被害者
【日本公庫(中小企業事業)】3 億円、【日本公庫(国民生活事業)】6,000 万円(上乗せ)
③ その他の方
【日本公庫(中小企業事業)】7 億 2,000 万円、【日本公庫(国民生活事業)】4,800 万円(別枠)
■貸付期間
① 直接被害者 および ② 間接被害者:設備資金 20 年以内、運転資金 15 年以内
③ その他の方:設備資金 15 年以内、運転資金 8 年以内
■据置期間
① 直接被害者:貸付期間のうち 5 年以内
② 間接被害者 および ③ その他の方:貸付期間のうち 3 年以内
■貸付利率
① 直接被害者 および ② 間接被害者
貸付後 3 年間、基準利率(災害)から▲1.4%(最大)
利下げ上限額は直接被害者 1 億円(国民生活事業は 3,000 万円)、間接被害者 3,000 万円
(貸付後 4 年目以降および上限額を上回る部分は▲0.5%(最大)引下げた金利を適用。)
③ その他の方
基準利率から売上等減少▲0.3%、雇用の維持・拡大▲0.2%(いずれも満たす場合は▲0.5%)
※基準利率(災害):【日本公庫(中小企業事業)】1.65%、【日本公庫(国民生活事業)】1.65%
※基準利率 :【日本公庫(中小企業事業)】1.65%、【日本公庫(国民生活事業)】2.30%
(注 1)上記は、貸付期間 5 年以内の基準利率(令和 7 年 1 月 6 日時点)。
(注 2)利率は担保の有無や返済期間等により変動します。
詳細URL
東日本大震災復興特別貸付
岩手県、宮城県、福島県の補助金情報
募集期間
2024年04月08日~