ホーム > 教えて先生!Q&A > シリーズAラウンドとは?
用語

シリーズAラウンドとは?

シリーズAラウンドとは、ベンチャー企業が事業を開始してから成長する段階の中で資金調達を判断する用語であり、創業初期に顧客が増え始めるステージとなります。

シリーズAラウンドの定義と位置づけ、具体的な内容について詳しく説明します。
ベンチャー企業において、事業を開始し成長していくためには、外部からの資金調達が必要となります。
ここで、適切な資金調達を行うために、企業の成長の段階を分けたものが「投資ラウンド」と呼ばれます。ベンチャー企業としては、投資ラウンドによって資金調達の時期や手段を計画することができます。また、投資する側のベンチャーキャピタルでは、投資判断の指標となって、投資先の企業の成長や資金の状況を把握しやすくなります。

これは、ベンチャー企業やベンチャーキャピタルが多数集まるアメリカのシリコンバレーで生まれた考え方です。現在では、日本や世界各国でスタートアップ市場の資金調達に関して広く使われる用語となっています。投資ラウンドでは、ベンチャー企業の成長段階の順に次の4つに分けられます。

(1) シード
(2) シリーズA
(3) シリーズB
(4) シリーズC

1番目の段階のシードは、ベンチャー企業の創業前または創業直前の段階を意味します。市場調査や人件費のために資金調達を行うケースがあります。投資ラウンドの中では最も必要な資金は少なく、一般的には数百万円程度です。
厳密にはシードの前の段階として、事業のアイデアのみがある「プレシード」や、エンジェル投資家が起業家に出資をする「エンジェル」も投資ラウンドに含まれます。

2番目の段階がシリーズAです。シリーズとは投資ラウンドにおける段階を示したもので、A、B、Cと順に企業が成長し、調達金額は増えることとなります。今回はシリーズAの内容について説明します。
シリーズAでは、ベンチャー企業は自社の商品やサービスを発売し、顧客が増えて成長を始める段階です。売上は伸びてくるものの、事業が軌道にのるまでではありませんので、さらなる成長のために設備拡充やマーケティング、人材確保などに資金調達が必要となります。
また、資金調達額は事業内容にもよりますが、一般的には一千万円~数千万円と言われます。シードに比べて資金調達額は大幅に増えますが、事業拡大に関わるコストも多いため、資金不足に注意する段階でもあります。
ここでの主な調達先は、ベンチャーキャピタルが挙げられます。資金調達額が大きく、IPOなどの目標が明確に決まっているなどの場合は、ベンチャーキャピタルからの出資を受けやすくなります。
その他にも、インターネットなどを通じて多数の出資者から資金を集めるクラウドファンディングや、売上が伸びてくると金融機関からの融資や補助金を受けることもできます。
一方で、投資する側としては、企業に対する投資が適切かどうかを顧客やコストと利益の状況などによって見極めます。他にも、外部資金調達の有無や、株価の変化、企業評価額を参考にするケースもあります。

このように、シリーズAはベンチャー企業の成長の段階の中で、事業を軌道にのせるために、ベンチャーキャピタルなどから数千万円程度の資金調達を行うものです。投資側としても、資金繰りや株価などの状況を判断しながら、投資判断の指標として活用します。

ここで、投資ラウンドおよびシリーズと似た概念として、ベンチャー企業の成長指標を示す「成長ステージ」について補足します。
成長ステージは、投資ラウンドと同じくベンチャー企業の成長段階を意味しますが、投資ラウンドにおける資金調達や投資側からの視点ではなく、主にベンチャー企業側から見た成長の段階分けとして使われます。
投資ラウンドのそれぞれの段階に対応した成長シリーズがあり、シードの段階が「シードステージ」、シリーズAは「アーリーステージ」、シリーズBは「ミドルステージ」、シリーズCは「レーターステージ」となります。
それぞれの成長ステージでは、ベンチャー企業が成長、拡大するにつれて、株式の時価総額や資金調達の金額も段階的に増えることを意味していますので、投資ラウンドと使い分けをしましょう。

関連記事はこちら

シリコンバレー発VCに聞く「5つの投資判断ポイント」|フェノックスジャパン代表・名雲俊忠氏インタビュー

カテゴリ 用語
関連タグ IPO エンジェル投資家 クラウドファンディング サービス シード シリーズ スタートアップ ステージ ベンチャー ベンチャーキャピタル ベンチャー企業 マーケティング 事業 事業拡大 出資 創業 創業者 定義 意味 成長 投資 段階 融資 調達 資金 資金調達 資金調達額 起業家 金融機関
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

起業スタイルに合わせて無料で最適な税理士をご紹介します。

起業すれば必ず必要になるビジネスパートナーが税理士ですが、玉石混交ともいえる税理士の中から自分の身近なネットワークだけで最適な税理士を見つけるのは困難です。創業手帳ではコスト重視、業種・業界専門特化、マルチタイプ専門など、事業のフェーズに合わせて無料で税理士をご紹介させていただきます。