商標登録をサポートするサービスをしているCotoboxの五味和泰代表に話を聞きました (2020/02/27更新) 知財(知的財産)の一つである「商標」は、企業...続きを読む
商標権とは
商標権とは、自社の商品やサービスに、他者と区別するための標識となるもの(商標)を排他的に使える権利。
商品名などを他者に使われないようにすることで、出所を表示し、他者の商品と区別し、品質を保証し、宣伝効果を持たせる機能がある。特許権や著作権のような知的財産権の一種で、権利を取得するためには登録が必要。
単に商品の名前に限らず様々な物が登録可能で、ロゴなどの図形や、立体的な形のほか、最近の改正でさらに拡大され、音や色彩の組み合わせ、ホログラムなども登録可能となった。ただし、排他性があるのは特定の商品・役務のジャンル内に限られる。
先に登録した物が権利を有するので、先に使われていないかをインターネット上のデータベースで検索できるが、出願から公開まではタイムラグがある。
より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
「商標権」に関連する記事一覧
起業家が「商号」と「商標」を分けて理解すべきワケ 違いとリスクを解説
商号と商標の登録についてのポイントをまとめました (2019/11/26更新) ブランドは、会社の信用を蓄積させていく上でとても大事です。創業者が取り組むべきブ...続きを読む
商標登録サービス「Toreru」は現役弁理士がイチから作った!?代表取締役 宮崎氏インタビュー
商標登録が驚くほどラクに (2017/08/22更新) 自社の商品を作った際に重要な「商標」ですが、通常は弁理士との書類やメールのやり取りが必須となっています。...続きを読む
知らなかったら危険!?自社商品を出す前に調べておきたい「商標権」取得の2ステップ
商品のイメージが決定される、大切な「商標」の守り方 (2017/05/01更新) 「自分が開発した商品を世に広めていきたい!」そんな熱い気持ちを持って商品開発を...続きを読む
海外展開のときに知っておきたい! 「特許」と「商標」出願の注意点と助成金制度まとめ
知的財産を守るために押さえておこう! (2017/4/27更新) 日本の企業が海外でも活躍している現代。 「自社の商品を、国内だけでなく海外でも展開していきたい...続きを読む
商標?特許?弁理士に依頼できる仕事や業務をまとめました
弁理士を100%活用するために知っておきたいこと (2016/06/15更新) 普通に生活していたら、まず耳にすることがない「弁理士」という言葉。創業者の方々に...続きを読む
音・色・動きが商標に!!侵害しないために覚えておきたいポイント3つ
新しい商標が登録になっても、これを覚えておけばとりあえずは大丈夫! (執筆:「ベンチャー支援・外国商標・マドプロに強い」髙橋伸也 弁理士) (2016/01/2...続きを読む
知らず知らずに商標権侵害していませんか?ビジネスしていて思わず侵害していた事例3つ
知らなかったじゃ済まされない!創業時に注意したい商標権侵害リスクをご紹介 (執筆:「ベンチャー支援・外国商標・マドプロに強い」髙橋伸也 弁理士) (2016/0...続きを読む
商標権に8億円!「東京ガールズコレクション」が「鷹の爪」のDLEに買われた理由
強み(ブランド力)×強み(マーケティング力)で、商標権の価値は大きく跳ね上がる! (執筆:「ベンチャー支援・外国商標・マドプロに強い」髙橋伸也 弁理士) (20...続きを読む
その業者、商標登録してる?フランチャイズ業者の見分け方!
フランチャイズ加盟を考えている方必見!フランチャイザーのココを見よう (2015/08/19更新) コンビニエンスストアを代表として、近年さまざまな分野に拡大し...続きを読む
朗報!平成27年度の商標法改正で登録料・更新料が大幅ダウン!
切り替えのタイミングの料金納付には特に注意しよう (2015/08/04更新) 平成27年度の「特許法等の一部を改正する法律」が平成27年7月10日に公布されま...続きを読む
弁理士に頼む?自分で出願する? 商標の自己出願で避けたい3つの落とし穴
安心を優先するか、経費削減を優先するかの判断基準を大公開 (2015/06/04更新) 会社設立や行政への許認可手続きなどと同様、商標登録出願についても頑張って...続きを読む
商標登録なんて必要ないと思ってた…後悔してもしきれない事例3つ
起業の先輩たちの失敗に学んで商標登録について考えよう (2015/06/04更新) 商標はよくビジネスの保険と言われます。商標登録も保険も、トラブルに遭遇しては...続きを読む
結局、商標登録すると何ができるの?起業家のための3つの答え
攻めでも守りでも大活躍!商標権の使い道を知ろう (2015/06/04更新) 商標登録ってよく聞くけど、登録したからって何ができるの?という方もいらっしゃいます...続きを読む
海外事業成功のカギを握る!外国商標・マドプロの基礎知識
髙橋伸也氏インタビュー 外国商標の基礎知識とトラブル回避の秘訣を聴く (2015/05/25更新) アベノミクスの3本の矢の1つとして「海外展開戦略」があります...続きを読む
はじめての海外進出を考えたらジェトロ(JETRO)へ行こう!(海外投資編)
ジェトロ(JETRO)を活用して海外投資をする 従来、比較的資金にゆとりのある企業や大企業など、限られた企業が海外に参入するケースが目立ったが、安倍政権の打ち出...続きを読む
弁護士 鮫島 正洋|『下町ロケット』の弁護士に聞く起業家が知っておくべき商標・特許のキホン
内田・鮫島法律事務所 鮫島正洋 弁護士インタビュー 優秀な技術を持った中小・ベンチャー企業が数多く存在するが、多くは特許・商標を有効に生かせず大手に対して不利な...続きを読む
商標権の活用方法を教えます
起業家のための商標権入門(3) これまで、商標権とは何かについて述べ、商標権を取得するための簡単な流れを説明してきた。...続きを読む
商標権の取得方法を知っていますか?
起業家のための商標権入門(2) 起業して間もない創業直後のスタートアップベンチャーでは、特許や商標関連の専門家が社内に居ないのが普通だろう。しかし、企業成長ステ...続きを読む
商標権とは何か知っていますか?
起業家のための商標権入門(1) 「商標権」という言葉を聞いても、具体的にどういうものなのかわかりにくいと感じている人が多いだろう。 起業直後の創業期のスタートア...続きを読む
商標権関連の資金調達
商標権関連のQ&A

知的財産にはどんな種類がある?特許と著作権の違いは?
知的財産(知財)は、業種や事業形態を問わず、すべてのビジネスに必ず何らかの関わりがある概念です。 具体的な知的財産の種類としては、主に以下が挙げられます。 【知...続きを読む