教えて先生!Q&A2015年7月22日

株式会社が途中で資本金を増やすのはなぜ?メリットは?
まず、株式会社が経営する中で、資本金を増やす事を増資と言います。増資を行う企業は多くありますが、この増資とは、資本金を増やすために新株を発行する事です。
株式会社が増資する目的の1つは、現状の資本金が減少し、経営リスクを回避する事がありますが、その他、様々な角度からのメリットがあります。
例えば、企業の信用度です。新たに取引する上で信用調査を行う場合がありますが、その信用度を高める材料として資本金があり、この資本金が多い事により社会的信用度が高いとも言われており、株式会社は増資を行う事があります。
また、企業買収対策です。株式は自社100%保有でない限り、複数の株主により構成されており、中には特定の株主が大量にその企業の株式を保有している場合あり、この場合、その特定の株主に買収されるリスクもある為、増資により株式の分母を増やし、株式を分散させ、買収リスクを回避する目的もあります。
カテゴリ | 資金調達・会計 |
---|---|
関連タグ | リスク 株式会社 経営 買収 資本金 |