ホーム > 教えて先生!Q&A > 中古車販売業で必要な許可とは?
法律・労務

中古車販売業で必要な許可とは?

中古車販売業とは、リサイクル事業としても位置付けでもある。その為、古物商という免許は必須で取得する必要があります。

古物商の手続きは、事業を行う拠点を管轄する警察署長に申請する事が第一歩です。この警察署が許可後の書類手続き等を行う窓口となります。

また、法人登録していない場合は、会社登記も当然に必要になってきます。

中古車販売業と同時に自動車修理事業を併設する場合には、道路運送車両法に従って、地方運輸支局に必要書類を提出・申請して「自動車分解整備事業の認証」を受ける必要があります。

その他として、一定以上の労働者を雇う場合は労働・社会保険関係の役所へ届出する必要もあります。

カテゴリ 法律・労務
関連タグ 中古車 事業 手続き 申請 自動車 販売
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

起業スタイルに合わせて無料で最適な税理士をご紹介します。

起業すれば必ず必要になるビジネスパートナーが税理士ですが、玉石混交ともいえる税理士の中から自分の身近なネットワークだけで最適な税理士を見つけるのは困難です。創業手帳ではコスト重視、業種・業界専門特化、マルチタイプ専門など、事業のフェーズに合わせて無料で税理士をご紹介させていただきます。