TELE-ALL-LINE

クラウドPBX

TELE-ALL-LINE

ファイン・インテリジェンス・グループ株式会社


出典元 TELE-ALL-LINE公式ホームページ
出典元 TELE-ALL-LINE公式ホームページ
出典元 TELE-ALL-LINE公式ホームページ

TELE-ALL-LINEの商品詳細

TELE-ALL-LINEは、クラウド上に設置されたIP-PBXを利用するサービスです。これにより、ユーザーは自社で高価なPBXを購入する必要がなく、電話機端末を設置するだけで利用を開始できます。提供会社の設備が東京にあるため、全国どこからでも03番号での発着信が可能です。また、FAX回線もIPアナログアダプタを利用することで対応可能です。

TELE-ALL-LINEのおすすめポイント

TELE-ALL-LINEは、ファイン・インテリジェンス・グループ株式会社が提供するクラウドIP-PBXサービスです。このサービスを利用することで、全国どこからでも03番号で発着信が可能になります。クラウド型のため、自社で高価なPBXを導入する必要がなく、電話機端末とインターネット回線があればすぐに利用開始できます。初期費用は41,800円、月額費用は10,403円(電話機2台、同時通話数2回線の場合)からと低価格で提供されています。

TELE-ALL-LINEが向いているケース

このサービスは、特に東京都内への通話が多い企業や、将来的に東京に移転を考えている企業に最適です。また、初期費用や月額費用を抑えたい中小企業やスタートアップにも向いています。さらに、短時間通話が多い営業部署や、長時間通話が多い部署など、通話パターンが異なる部署を持つ企業にも適しています。

選び方・導入の仕方

TELE-ALL-LINEを導入する際は、まず自社の通話パターンを把握することが重要です。短時間通話が多い場合は1秒単位の課金プラン、長時間通話が多い場合は3分単位の課金プランを選ぶと良いでしょう。また、電話機端末とインターネット回線があればすぐに利用開始できるため、導入準備も簡単です。

TELE-ALL-LINEを使う理由やメリット

このサービスを利用することで、全国どこからでも03番号で発着信が可能になり、通話料金を大幅に削減できます。また、クラウド型のため、自社で高価なPBXを購入する必要がなく、初期費用や月額費用を抑えることができます。さらに、電話機端末を設置するだけで利用開始できるため、導入が非常に簡単です。

TELE-ALL-LINEは起業家や経営者にとってどう活用できる?

起業家や経営者にとって、TELE-ALL-LINEはコスト削減と業務効率化の両方を実現できるツールです。特に、東京都内への通話が多い場合や、将来的に東京に移転を考えている場合に大きなメリットがあります。また、通話パターンに応じて課金プランを選べるため、無駄のないコスト管理が可能です。

業界の傾向

現在、クラウド型のPBXサービスはますます普及しており、特に中小企業やスタートアップにとっては非常に魅力的な選択肢となっています。コスト削減と業務効率化を同時に実現できるため、多くの企業がクラウドPBXの導入を検討しています。また、リモートワークの普及に伴い、どこからでも利用できるクラウド型のサービスは今後さらに需要が高まると予想されます。

会社情報

社名 ファイン・インテリジェンス・グループ株式会社
設立 2000年6月
資本金 9,000万円
代表取締役 藤田久男
本社所在地 東京都中央区日本橋箱崎町3‐14 アライズビル4F

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

創業手帳
関連商品
創業時に役立つサービス特集