ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算二次公募及び(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度一次公募「化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業」について」

補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算二次公募及び(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度一次公募「化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業」について」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年05月19日~2023年06月16日
運営組織

環境省
内容

公益財団法人廃棄物・3R研究財団では、環境省から二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算及び(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度の交付決定を受け、交付を受けた補助金を財源として、化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材等の製造設備の導入に要する経費に対して、当該経費の一部を補助する事業を実施しますので、補助対象事業を公募します。

申請期間:令和5年5月19日(金)~ 令和5年6月16日(金) 17時必着

助成率テキスト

●対象事業
化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業
日本国内の事業所において設備を設置し、従来の化石資源由来プラスチックを代替する再生可 能資源由来素材等(バイオマスプラスチック<生分解性プラスチックを含む>、パルプ等)の国内導入を拡大させることを目的とした事業であり、事業プロセス全体のエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制を図るための省CO2型の資源循環高度化設備を導入する事業であること。

●補助率
①中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者に設備を補助する場合は1/2とする。
② ①で規定する者以外に設備を補助する場合は1/3とする。

●補助事業期間
補助事業の実施期間は単年度とし、原則として交付決定日以降から令和6年2月末までに完了すること。
この補助金・助成金のポイント

代替プラスチックの普及に貢献しましょう!

プラスチックは、現代のさまざまな製品にとってなくてはならない素材です。しかし限りある資源である石油からつくられており、さらにその製造工程でCO2(二酸化炭素)を排出するという課題を抱えています。

持続可能な社会を実現するには、こうしたプラスチックを代替する素材を持続可能な原料からつくり、さらにCO2排出を抑えた製造の仕組みを構築することが求められています。
詳細URL

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算二次公募及び(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度一次公募「化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業」について

全国の補助金情報

募集期間 2025年07月16日~2025年09月26日
【全国】補助金・助成金:「観光産業再生促進事業」