【赤磐市】補助金・助成金:「がんばろう赤磐物価高騰緊急対策農畜産経営支援金(令和4年12月16日)」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
農業・林業
都道府県
岡山県
市区町村
赤磐市
募集期間
募集期間 2022年12月20日~2023年02月28日
運営組織
赤磐市
内容
新型コロナウイルス感染症の長期化や不安定な世界情勢を背景とした農業資材等の価格高騰により経済的に厳しい状況にある農業者に対し、購入費等の一部を支援することにより経営の安定化を図ることを目的として、がんばろう赤磐物価高騰緊急対策農畜産経営支援金を交付します。
申請期間:令和4年12月20日(火曜日)~令和5年2月28日(火曜日)(消印有効)
助成率テキスト
◎交付対象者
次の(1)~(4)のすべてに該当し、かつ、(5)若しくは(6)のいずれか又はいずれにも該当すること。
(1) 赤磐市内に住所を有する農業者、赤磐市内に営業所を有する農業法人、市の認定農業者、認定新規就農者または集落営農組織
(2) 申請日以降も将来に渡り引き続き農業を営む意思を有していること
(3) 令和3年度分までの赤磐市税を滞納していないこと(ただし、市税等の徴収猶予を受けている場合は除く。)
(4) 赤磐市暴力団排除条例(平成23年赤磐市条例第18号)第2条に定める暴力団員等及び暴力団員並びに同条例第6条に定める暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと
(5) 対象作目のいずれかの令和4年度の作付面積が10アール以上であること
(6) 畜産経営において、家畜伝染病予防法(昭和26年法律第166号)第12条の4第1項に基づき、令和4年2月1日現在の定期報告書を岡山県知事へ提出していること
◎交付対象作物・金額
支援金の交付対象となる作目、金額は次のとおりです。ただし、作物の栽培及び畜産経営に係る支援金を合算して100万円を上限とし、1回限りの交付とします。
(1) 作物の栽培
水稲・・・令和4年度作付面積×単価(10アール当たり1,500円)
麦・・・・令和4年度作付面積×単価(10アール当たり1,500円)
大豆・・・令和4年度作付面積×単価(10アール当たり1,000円)
野菜・・・令和4年度作付面積×単価(10アール当たり2,000円)
果樹・・・令和4年度作付面積×単価(10アール当たり2,000円)
花き等・・令和4年度作付面積×単価(10アール当たり2,000円)
※作付面積は、10アール未満の端数は切り捨て
(2) 畜産経営
乳用牛・・・・飼養頭数×単価(1頭当たり9,000円)
肉用牛・・・・飼養頭数×単価(1頭当たり4,000円)
採卵鶏・・・・飼養羽数×単価(100羽当たり6,000円)
ブロイラー・・飼養羽数×単価(100羽当たり4,000円)
※飼養頭羽数は、家畜伝染病予防法第12条の4第1項に基づく岡山県知事への令和4年2月1日現在の報告値
助成限度額上限(万円)
100万円
詳細URL
がんばろう赤磐物価高騰緊急対策農畜産経営支援金(令和4年12月16日)
岡山県の補助金情報
募集期間
2025年04月15日~2025年05月08日
募集期間
~2026年03月31日
募集期間
~2026年01月31日
募集期間
~2026年02月28日
募集期間
2025年04月01日~2025年06月30日
募集期間
2025年04月10日~2025年05月30日
募集期間
2025年04月18日~2025年06月30日