ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「SHIFT事業」

補助金・助成金:「SHIFT事業」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
運営組織

環境省
内容

令和6年度補正及び令和7年度SHIFT事業(脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業)に関する情報提供を行うウェブサイトです。SHIFT事業は、DXシステムを用いた中小企業等の設備運用改善による即効性のある省CO2化や運転管理データに基づく効果的な改修設計などのモデル的な取組を支援する事業(「DX型CO2削減対策実行支援事業」)及び、中小企業等におけるCO2排出量を大幅に削減する電化・燃料転換・熱回収等の取組による設備改修を実施する事業(「省CO2型システムへの改修支援事業」)に対して補助金を交付する事業です。

申請期限:
①省CO2型システムへの改修支援事業 
一次公募締切 令和7年5月15日(木)12:00
二次公募締切 令和7年6月16日(月)12:00
②DX型CO2削減対策実行支援事業
公募締切 令和7年6月16日(月)12:00

助成率テキスト

①省CO2型システムへの改修支援事業
補助⾦の交付額(上限額及び補助率)
補助⾦の上限額
補助⾦の上限額は以下の通りです。
CO2 排出削減量が 4,000t-CO2/年 未満の場合︓上限1億円
CO2 排出削減量が 4,000t-CO2/年 以上の場合︓上限5億円
ただし、同年度で 1 実施事業者(※)あたり, 1 億円(CO2 排出削減量が 4,000t-CO2/年 未満の場合),または 5 億円(CO2 排出削減量が 4,000t-CO2/年 以上の場合)が上限です。
また、連名申請で複数事業所が連携する場合は、事業所ごとの上限(1 億円、または5億円)を合算
することができますが、事業全体の上限額および 1 実施事業者の上限額は 10 億円です。
※ 実施事業者とは、補助事業申請者のうち導⼊設備機器等を使⽤してCO2削減に取り組む法⼈とします。
補助⾦の補助率
補助率は CO2 排出削減量に関わらず 3 分の1以内です。
なお、交付額の算定⽅法は以下の通りです。
ア 総事業費から寄付⾦その他の収⼊額を控除した額を算出する。
イ 交付規程別表第1の第2欄に掲げる補助対象経費と第 3 欄に掲げる基準額とを⽐較して少ない⽅の額を選定する。
ウ アにより算出された額とイで選定された額とを⽐較して少ない⽅の額に、別表第 1 の第 4 欄に掲げる補助率3分の1を乗じて得た額を交付額とする。ただし、算出された額に 1,000 円未満の端数が
⽣じた場合には、これを切り捨てるものとする。

②DX型CO2削減対策実行支援事業
補助率と補助金額
補助率
補助率は、補助対象経費に対し 4 分の 3 が適用されます。
補助金の上限額
補助金の上限額は支援内容・範囲によらず、一律 200 万円 とします。
※複数年度事業になった場合でも、2年間の補助金額は、合計で上記の上限額となります。
※すでに導入している既存のDXシステムを活用する場合でも上記の上限額が適用されます。
助成限度額上限(万円)

100000万円
詳細URL

SHIFT事業

全国の補助金情報