ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金 :「令和6年度補正予算 商用車等の電動化促進事業」

補助金・助成金 :「令和6年度補正予算 商用車等の電動化促進事業」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2025年03月31日~2026年01月30日
運営組織

環境省・他
内容

LEVOでは、2050年カーボンニュートラルの達成を目指して、環境省、国土交通省、経済産業省の連携のもと、令和5年度から運送事業者等の使用するトラックについての電動化(BEV、PHEV、FCV等)及び充電設備の普及を図るため、電動車及び充電設備を導入する際に購入資金の一部を支援する「商用車等の電動化促進事業」を行ってきました。
今般、令和6年度補正予算商用車等の電動化促進事業(トラック)に係る申請の受付準備が整いましたので、令和7年3月31日(月)から申請受付を開始しましたので、お知らせいたします。

受付期間:令和7年3月31日(月)〜令和8年1月30日(金)

助成率テキスト

・事業概要
受付期間令和7年3月31日(月)~令和8年1月30日(金)
予算額約295億円(車両及び充電設備の総額)
申請台数制限なし(予算の都合上、抽選となる可能性もあります)
留意事項・申請に係る審査は、申し込み順に行います。
・予算額の残額が2割程度に達した場合には、当該日付以降は申し込み順による審査を行うことはせず、当該日付から令和8年1月30日までに申し込みのあったすべての交付申請を対象に審査を行います。
また、予算残額を超える申請があった場合には、初めて申請を行う事業者を優先して抽選するなど配慮したうえ補助事業者を決定します。
・受付状況は、機構のホームページで公表いたします。
この補助金・助成金のポイント

トラックの電動化を進める絶好の機会です!

SDGs(持続可能な開発目標)の推進に伴い、さまざまな分野で環境対策が進められています。中でも、自動車は大量の温室効果ガスを排出し、さらに限りある化石燃料に依存していることから、次世代の車両への移行が強く求められています。

こうした背景から、EV(電気自動車)への注目が高まっており、企業でも業務用車両をEVへ切り替えることで、大幅な脱炭素化が期待されています。

「商用車の電動化促進事業」は、BEV(バッテリー式電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド車)、FCV(燃料電池車)などの電動商用車の導入を支援する制度です。この制度を活用することで、企業は環境負荷を軽減しながら、持続可能な社会の実現に貢献することができます。
詳細URL

令和6年度補正予算 商用車等の電動化促進事業

全国の補助金情報