ホーム > 補助金情報一覧 > 岡山県 > 【倉敷市】補助金・助成金:「耕作放棄地対策」

【倉敷市】補助金・助成金:「耕作放棄地対策」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

農業,林業
都道府県

岡山県
市区町村

倉敷市
運営組織

倉敷市
内容

現在、農家の後継者不足や地域の農業従事者の減少により、耕作放棄地となる農地が増加しています。
農地の簡易な整備にかかる経費を補助することで、担い手への農地の利用集積につなげ、営農再開に活用できる補助金のご案内をします。

助成率テキスト

① 補助対象経費について
農地の「再生作業」として行う障害物除去、深耕、整地及びこれらの作業と併せて行う土壌改良(肥料、有機質資材の投入、緑肥作物の栽培等)を対象に補助します。
※土壌改良のみでは補助要件を満たしません。

② 助成対象事業費と補助金額について
助成対象事業費は 100,000 円(10a相当)を上限とし、助成対象事業費の 1/2(県事業)もしくは 1/4(市事業)の額、または 1aあたりの補助単価(県事業:5,000 円/a、市事業:2,500 円/a)で算出した額のいずれか低い額を補助します。
なお、1aあたりの事業費が補助単価を下回った場合は補助対象外です。
また、農用地区域内農地で、かつ、その耕作者が新規就農者(就農後 5 年以内で、年度開始時点で 65 歳未満の者)又は認定農業者であって、再生作業に附帯して畑作物や園芸作物を導入するための簡易な基盤整備(暗渠排水、客土等)を行う場合は、当基盤整備事業の事業費(上限 400,000 円(10a相当))を助成対象事業費に含め、この事業費の 1/2 または1aあたりの補助単価 20,000 円/aで算出した額のいずれか低い額を補助金額に加算することができます。(この場合、事業費の上限 500,000 円(10a相当)、補助単価の上限 25,000 円/a)
詳細URL

耕作放棄地対策

岡山県の補助金情報