予約システムを導入したいけれど、費用面やWebスキルに不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、月額無料で利用できる「SELECT...続きを読む
エリア特集 2021年1月12日
「Uターン支援が手厚い」香川県の創業支援まとめ
~香川県の事業支援の方向性~
「うどん県」として有名な香川県は、その名の通りに讃岐うどんが有名です。
約95万人の人が住む香川県は、四国の東北部にあります。四季を通じて温暖少雨で、気候温和、明るい瀬戸内海の気候に恵まれています。
また、県外へ進学した大学生を県内へ呼び戻そうとUターン就職のため県外の多くの大学と就職支援に関する協定を結んでいます。
今回は、そんな香川県で起業・創業を目指している方に向けて支援制度やおすすめの市町村をご紹介していきます。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください。
この記事の目次
まずはここをチェックしてみよう
三豊市「みとよ塾」
三豊市が産業競争力強化法に基づく創業支援計画の認定を受けて行う特定創業支援事業です。事業計画書を実際に作成するなど多様なカリキュラムを通じて、創業に必要な知識やノウハウを習得、創業への夢を応援しています。
多度津町「創業支援補助金」
多度津町内で創業を行う方に対して、初期投資に必要な経費の一部を補助します。
補助金額は、補助対象経費の2/3(上限額:50万円)です。
香川県「政策部 地域活力推進課」
「香川移住推進サイト かがわ暮(ぐ)らし」では、Uターンで起業した人を紹介しています。仕事紹介の欄で、起業をしたいという方へ向けたサイトを紹介しています。
各金融機関の支援について
百十四銀行「創業・第二創業支援」
起業・創業セミナーの開催、補助金・助成金の申請サポート、資金調達方法の提案・融資、外部支援機関と連携した総合的な支援、ビジネスマッチング支援、クラウドファンディング業者とのマッチングサポート等をおこなっています。
補助金・助成金
香川県の補助金・助成金について、下記より最新の資金調達情報が確認できます。
民間で支援している施設
高松BZプロジェクト
香川・高松の未来を切り開くような、将来有望なベンチャー起業家を支援する、富士観光開発株式会社と有限会社ハウトの共同プログラムです。
現在香川県で注目のスタートアップ企業
株式会社四国遍路
四国で1200年もの長い間受け継がれてきた「四国遍路」の文化に着目し、旅行・観光の視点で地域の価値を発揮・発展させるための新しい手法を創造することにより、よりよい地域社会の形成の一翼を担うことを目指し、2016年に設立された会社です。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | |
---|---|
関連タグ | 香川県 |
に関する記事
簡単・無料でここまでできる!予約システム「SELECTTYPE」作り方まとめ
創業期のDX成功の鍵はクラウドサービスの積極的な導入にあり hacomono代表の蓮田健一氏にDX活用のヒントを聞く
国内フィットネスクラブ業界を中心にクラウド型の会員管理・予約・決済システム「hacomono」を展開する蓮田氏に、自社サービス、起業の想い、DX化のアドバイスを...続きを読む
外国人雇用をDXで問題解決に挑む、モンゴル人社長の発想からビジネス成功のヒントを学ぶ
外国人労働者の雇用に立ちはだかる壁?!採用管理から労務管理、不法就労問題をクリアにするマッチングアプリとは 労働力不足の日本で、外国人労働者を雇用するためには、...続きを読む
【スワイプファイルとは】起業家・マーケティング担当が知っておきたいスワイプファイルのすすめ
スワイプファイルに気に入った広告を保存して、マーケティング感覚を鍛える! ちょっとした表現の違いが売れるか売れないかを左右する広告業界では、すでに成功している制...続きを読む
知らないと損する事業者なら避けては通れない「商標」の話~商標課題の重要性と必要な知識~
商標は事業の命運を分ける?!いい商品やいいアイデアを守るためにやるべきこととやらなければならないこと 事業者であれば避けては通れない商標課題。商標登録で一切苦労...続きを読む
の資金調達情報
の創業手帳ニュース
のセミナー
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

起業家向けのニュースの意味を深く知るために。起業の定番ガイド、100万人の起業家が使う創業手帳持ってますか?
創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。

会社の立ち上げの無料相談を創業手帳が親身に行っています。
創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。