注目のスタートアップ

教育系スタートアップの「noFRAME schools」が資金調達

株式会社noFRAME schoolsは、資金調達を実施したことを発表しました。

チャット型のプログラミング学習コンシェルジュ・サービス「学習コンシェルジュ」や、学習ログのシェア・サービス「LADDER」を開発・運営しています。

今回の資金は、「学習コンシェルジュ」や、「LADDER」、今後のサービス開発費用に充当されます。

株式会社 noFRAME schools 代表者のコメント

今回の資金調達について、株式会社 noFRAME schools CEOの渋川 駿伍氏より、コメントが届きました!

渋川駿伍
株式会社 noFRAME schools CEO
1998年まれ20才。
MITxMicroMastersB1(1年生) 、noFRAME schools,inc CEO、タイムバンク最年少上場、 JAPOCO(日本ポップコーン協会)会長
地元長野県の高校を卒業後、一年間のギャップイヤーを取得し、日本一周ヒッチハイクやお金を使わない実験を行う。
そこからMITのオンラインコース一期生となり、同年19才でnoFRAME schools,incを起業。
ー起業の経緯について教えてください。

自分自身、MITのオンラインコースで学んでいる経験から、幸せの定義が様々になる時代にオンラインでの学びも当たり前になると思っていました。
ですが、社会実装されるレベルまで使いやすくはないのが現状です。自分にとって、一番使いやすいサービスをこの歳で作れば一生使い続けることができると思い、起業を決意しました。

ー今回の資金調達の目的はなんでしょうか?

サービスの開発費用にあてます。
さらに、今後のサービス展開に向けての布石として、協力者を増やす意味合いで、資金調達をしました。

ー今回の資金調達について、反響はありましたか?

サービスのトライアルユーザーが増えました。また、エンジェル投資家の方との繋がりができました。

ー起業家へのメッセージをお願いします。

起業してからというもの、真っ暗闇を進んでいくような感覚を、私は感じています。ですが、使ってくれるユーザーの声は進む先を照らす灯台になります。自分の行動指針やミッションは羅針盤となり、日々の積み重ねは、確実に世界を前進させていくと信じています。
自分なりの「暫定解」を持ちながら、哲学していく姿勢が大切であり、そしてそれがとてつもなく楽しいことだと、私は思います。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 教育プログラム
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スキルシェアサービス「ストアカ」の運営元が3.8億円調達!
ストリートアカデミー株式会社は、総額3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 教えたい人と学びたい人をマッチングする、スキルシェア・サービス「ストアカ」を運営しています。 登録費は無…
子供向けオンライン英会話の「ハグカム」が資金調達
平成30年10月29日、株式会社ハグカムは、資金調達を実施することを発表しました。 引受先は、旺文社ベンチャーズと、ポーラ・オルビスホールディングです。 子供向けオンライン英会話スクール「GLOBAL…
教育プログラム「ブロックチェーンアカデミー」において「起業塾」が4/21に開講
2021年3月19日、株式会社ブロックチェーンハブは、「ブロックチェーンアカデミー」において「起業塾」を2021年4月21日(水)から開講することを発表しました。 「ブロックチェーンアカデミー」は、ビ…
記憶度により問題が自動で最適化されるアプリ「Monoxer」の運営元が1億円調達
2018年12月17日、モノグサ株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 知識習得のための問題作成から習得判定までを自動で行うスマートフォン・アプリ「Monoxer」を開発・提…
子供向けプログラミング教室運営支援パッケージ「TechAcademyキッズ」が4月リリース
平成30年2月26日、キラメックス株式会社は、「TechAcademyキッズ」を4月から提供開始すると発表しました。 「TechAcademyキッズ」は、小・中学生向けのプログラミング教室のフランチャ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集