ホーム > 教えて先生!Q&A > 「B/S]「P/L」「キャッシュベース」とは?
資金調達・会計

「B/S]「P/L」「キャッシュベース」とは?

B/Sとは、Balance sheetの略称で日本語に直すと貸借対照表となります。
企業の資産や負債などを複式簿記により算出し、その企業の株主や債権者などにその企業の一定時点における収益などの情報を提供する者になります。

P/Lは英語圏に置いてはProfit and Loss Statement等とも記載されますが、日本語の意味に直すと損益計算書となります。
財務諸表の一つであり、上記の貸借対照表とともに算出される表の事を指します。

キャッシュベースとは、預貯金を含まない収入の差額を割り出す物に成ります。単純に収益と支出を計算する場合につかわれます。

カテゴリ 資金調達・会計
関連タグ キャッシュ 収益 損益計算書 複式簿記 負債 財務諸表 貸借対照表 資産
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト