ホーム > 教えて先生!Q&A > 有限会社と株式会社の大きな違いとは?
設立・登記

有限会社と株式会社の大きな違いとは?

有限会社と株式会社に違いはいくつかありますが、新会社法が2006年に施行されてからは、有限会社は作る事が出来ません。

さて、有限会社と株式会社の大きな違いについて記述しますが、有限会社株式会社と比べて最低資本金が低い基準で問題がありません。また、法的な手続きも株式会社よりも簡単です。

ただし、一方では規模という事では有限会社は一定範囲までしか拡大できず、それに付随して、社会的な信用においても株式会社よりも劣るのが実情です。この社会的信用により、取引前の与信で審査が通らないなどのデメリットもあり得ます。

冒頭に伝えた通り、現在は、有限会社は設立が出来ませんが、その代替として1円でも株式会社を設立できるようになっています。

カテゴリ 設立・登記
関連タグ 新会社 有限会社 株式会社 設立 資本金
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

起業スタイルに合わせて無料で最適な税理士をご紹介します。

起業すれば必ず必要になるビジネスパートナーが税理士ですが、玉石混交ともいえる税理士の中から自分の身近なネットワークだけで最適な税理士を見つけるのは困難です。創業手帳ではコスト重視、業種・業界専門特化、マルチタイプ専門など、事業のフェーズに合わせて無料で税理士をご紹介させていただきます。