ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:【公募(3-2)】令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業) 電線、変圧器等廃棄物発電により生じた電力を利活用するための設備、これらの設備を運転制御するために必要な通信・制御設備等を導入する事業(単年度事業分)に係る公募について

補助金・助成金:【公募(3-2)】令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業) 電線、変圧器等廃棄物発電により生じた電力を利活用するための設備、これらの設備を運転制御するために必要な通信・制御設備等を導入する事業(単年度事業分)に係る公募について

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年05月29日~2023年06月16日
運営組織

環境省
内容

一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会では、環境省から令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業)の交付決定を受けました。廃棄物処理施設において、高効率な廃熱利用と大幅な省エネが可能な設備の導入により得られるエネルギーを有効活用することで、エネルギー起源のCO2の排出抑制を図りつつ、廃棄物処理施設で生じた熱や発電した電力を地域で利活用することによる脱炭素化や災害時のレジリエンス強化等にも資する取り組みを支援するため、廃棄物発電電力利活用設備導入事業の補助事業者を公募します。

申請期間:令和5年5月29日(月)~令和5年6月16日(金)

助成率テキスト

【補助金の交付額】
原則として補助対象経費(4.(2)補助対象経費 P6参照)に1/2を乗じて得た額とします。
EV 収集車・船舶については同規模かつ同等仕様の最新燃費基準に適合したディーゼル収集車・船舶、ガソリン収集車・船舶、重油収集船舶の価格との差額の 3/4を補助

【補助対象経費】
補助事業を行うために直接必要な以下の経費が補助対象経費であり、当該事業で使用
されたことを証明できるものに限ります。
<補助対象経費>
交付規程 別表第1 補助対象経費の区分等に基づき、別表第2-2 補助対象経費の内訳のとおりです。なお、EV 収集車のリースの場合、車両の本体価格分のみを対象とします。また、所有権留保については認めません。
(別表第1)下記URL:14ページ
(別表第2-2)下記URL:15~18ページ
https://jaem.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/05/ocf-applicantsR5_3-2.pdf
詳細URL

【公募(3-2)】令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業) 電線、変圧器等廃棄物発電により生じた電力を利活用するための設備、これらの設備を運転制御するために必要な通信・制御設備等を導入する事業(単年度事業分)に係る公募について

全国の補助金情報

募集期間 2025年07月16日~2025年09月26日
【全国】補助金・助成金:「観光産業再生促進事業」