ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業」に係る公募について

補助金・助成金:「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業」に係る公募について

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年03月28日~2023年05月09日
運営組織

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
内容

製造現場において、無線通信技術等のネットワークとデジタル技術の活用により、その時々の状況に応じた加工順の組換えや個々の生産設備の動作の変更といった柔軟・迅速な組換え・制御が可能な生産ライン等の構築、並びに経営資源を管理する情報技術(IT)と製造現場で制御を行う制御・運用技術(OT)のシームレスなデータ連携によるサイバーフィジカルシステムの構築を通じて、工場の自律的かつ全体最適な稼働を可能とし、製造現場において柔軟・迅速に対応しサプライチェーンを維持するための「企業変革力」(ダイナミック・ケイパビリティ)を強化するとともに、脱炭素化の取組としての生産ライン単位や工場単位での省エネを実現していくことを目的として、所要の研究開発事業を実施します。

受付期間:2023年3月28日~2023年5月9日(最終日正午まで)

説明会
開催日時:2023年4月6日(木)15時00分~16時00分
開催方法:オンライン
説明会申込期限:2023年4月4日(火)正午

助成率テキスト

(補助率及び助成金の額)
補助率は以下の通り、原則として、企業規模に応じて比率を定めるとともに、事業年度の経年に応じて逓減させることとします。ただし、初年度の技術評価において、助成事業実施計画書で記載した当初のアウトプット目標等を基に、執行期間考慮した上で優れた成果を達成したと評価された事業については、第二年度の補助率を初年度と同率にすることとします。
・大企業*:初年度 1/2 助成(第二年度 1/3 助成、第三年度 1/4 助成)
・中堅・中小・ベンチャー企業*:初年度 2/3 助成(第二年度 1/2 助成、第三年度 1/3 助成)

(事業規模)
助成事業 1 件あたりの助成限度額は、各年度 2 億円以内とします。各年度の助成限度額は、当該年度の事業総額に補助率を乗じた額となります。なお、第二年度以降の補助率は、原則として、初年度よりも逓減することとなります(詳細は「3.(4) 補助率及び助成金の額」を参照のこと。)。
助成事業は予算の範囲内で採択します。助成金は審査の結果及び国の予算の変更等により提案額から減額して交付することがあります。ただし、採択審査段階又は事業実施段階において、外部有識者の審査をもって、上限を超えて必要とする理由が認められる場合は、必要額を十分に精査した上で予算を認めるものとします。
助成限度額上限(万円)

20000万円
詳細URL

「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業」に係る公募について

全国の補助金情報