ホーム > 補助金情報一覧 > 山形県 > 【最上町】補助金・助成金:「令和7年度最上町中小企業雇用創出奨励金について」

【最上町】補助金・助成金:「令和7年度最上町中小企業雇用創出奨励金について」

種別

補助金・助成金
都道府県

山形県
市区町村

最上町
運営組織

最上町
内容

令和7年1月1日~令和7年12月31日の期間に新たに雇用した事業主に奨励金を交付します。

助成率テキスト

1.最上町 中小企業 雇 用 創 出 奨 励 金
本町における雇用の促進を図るため、65歳までの方を新たに雇用した中小企業の事業主に対し、雇用創出奨励金を交付します。

◎交付対象事業主
1事業所につき1名まで雇用創出奨励金を交付します。
但し、やまがたスマイル企業制度に認定または、認定見込みのある場合、
1事業所2名まで交付します。
(1)町内に事業所、店舗を有し、かつ町内において中小企業、商業を営むもの。
(2)本町に納期の到来している町税を完納していること。
(3)事業者、事業所及び法人の代表者又は取締役等の3親等以内の親族(配偶者又は3親等以内の血族若
しくは姻族)でないこと。
(4)申請時に新規に3ケ月以上雇用している実績があり、今後も3ケ月以上常時雇用する予定があること。
(5)新規雇用することにより、既雇用者の雇用条件を変更してはならない。
(6)雇用保険適用事業の事業主であること。
(7)社会保険及び厚生年金に加入していること。
(8)今回の新規雇用において、他の奨励金等の適用を受けていない事業主とする。
(9)2名交付の場合は、やまがたスマイル企業制度に認定されていること。
※新規雇用者1人につき月額2万円以内(雇用開始月から6ケ月間×2万円=12万円交付)
※採用期間は令和7年1月1日から令和7年12月31日までとします。

2.最上町農業及び商業等雇用創出奨励金
本町農業及び商業等の分野における新規参入や規模拡大等による雇用の促進を図るため、
新たに農業及び商業等に従事する者に対し、雇用創出奨励金を交付します。
◎雇用した事業主(個人事業主)に対し、2名まで雇用創出奨励金を交付します。
(1)町内に住所を有する農業者又は町内に事業所(店舗)を有する事業主とする。
(2)本町に納期の到来している町税を完納していること。
(3)新たに常用労働者及び日

雇い労働者として雇い入れたもの。ただし、当該事業主の二親等以内
の親族(配偶者又は二親等以内の血族若しくは姻族)を除く。(※日雇い労働者とは、1日の所
定労働時間が3時間以上の者をいう。)
(4)雇用期間は、4ケ月以上の雇用を対象とする。(申請時に新規に2ケ月以上雇用している実績があ
り、今後も2ケ月以上雇用することが確実であること。)
(5)すでに雇用を行っている事業主においては、当年及び前年の雇用実績に対して雇用人数が増加
したものを対象とする。
(6)新たに雇用することにより、既雇用者の雇用条件を変更してはならない。
(7)雇用者に支払う賃金は、県が定める最低賃金を下回らないこととする。
(8)今回の新規雇用において、他の奨励金等の適用を受けていない事業主とする。
※新規雇用者1人につき月額1万円以内(雇用開始月から 4 ケ月間×1 万円=4 万円交付)
詳細URL

令和7年度最上町中小企業雇用創出奨励金について

山形県の補助金情報