ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)令和6年度(補正予算)「化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業」」

補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)令和6年度(補正予算)「化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業」」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2025年03月25日~2025年04月25日
運営組織

環境省
内容

公益財団法人廃棄物・3R研究財団では、環境省から令和6年度補正予算二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の交付決定を受け、交付を受けた補助金を財源として、化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材等の製造設備の導入に要する経費に対して、当該経費の一部を補助する事業を実施しますので、補助対象事業を公募します。

申請期限:令和7年4月25日(金)12時必着

助成率テキスト

◉補助金の交付額及び上限額
原則として補助対象経費に次の割合を乗じて得た額を補助します。
補助率:①中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者に設備を補
助する場合は1/2とする。
(リースを利用する場合は、貸渡先事業者が①に規定する者の場合は
1/2とする。)
② ①で規定する者以外に設備を補助する場合は1/3とする。
この補助金・助成金のポイント

代替プラスチックの製造設備導入を進め、環境負荷の低い新たな社会の実現に貢献する絶好の機会です!

プラスチックは安価で軽量、加工性や耐腐食性にも優れ、現代社会に欠かせない材料となっています。

しかし、石油由来の原料を用いているため、石油の枯渇リスクや、製造・焼却時の二酸化炭素排出など、環境負荷が問題視されています。

環境に優しい社会を実現するためには、持続可能な原料を使用したプラスチックの導入と、環境負荷を抑えたプロセスの確立が必要です。

この補助金は、代替プラスチックの国内導入拡大を目的とし、事業プロセス全体でのエネルギー起源二酸化炭素排出を抑制するための、省CO2型資源循環高度化設備の導入を支援するものです。
詳細URL

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)令和6年度(補正予算)「化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の省CO2型製造設備導入事業」

全国の補助金情報