
資金調達手帳 2017年4月4日
創業手帳編集部【茨城】「いばらき産業大県創造基金事業」補助金
茨城県中小企業振興公社は、平成29年度「いばらき産業大県創造基金事業」の第1次公募について発表しました。
「地域資源育成支援事業」:地域資源を活用した新たな商品・サービス等の試作開発を支援します。
上限500万円・経費の2/3以内。
「地域資源創業支援事業」:地域資源を活用した本県での創業を支援します。
上限100万円・経費の2/3以内。
「地域資源販路開拓支援事業」:新事業、新商品販路開拓のための取り組みを支援します。
上限100万円・経費の2/3以内。
「産学官研究開発支援事業」:大学・試験研究機関等と連携して行う新製品・新技術の研究開発を支援します。
上限500万円・経費の2/3以内。
「ものづくり販路開拓支援事業」:見本市・展示会への出展、国際認証取得、新製品・新技術の売り込みや新規市場・分野への参入を目的とした販路拡大のための取り組みを支援します。
上限100万円・経費の2/3以内。
「サービス産業新時代対応支援事業」:社会や地域の課題を解決するサービス(ソーシャルビジネス)や市場拡大が期待されるサービスなど、時代のニーズに対応したサービスの事業化に係る取り組みを支援します。
上限300万円・経費の2/3以内。
「サービス産業販路開拓支援事業」:展示会等への出展など時代のニーズに対応したサービスの販路拡大のための取り組みを支援します。
上限100万円・経費の2/3以内。
対応地域 | 茨城 |
---|---|
対応業種 | ものづくり・技術創業・起業地方創生海外進出産学連携知的財産研究開発/商品・サービス開発販路・需要開拓 |
募集期間 | 2017/4/3 から 2017/5/8 まで |
詳細情報はこちら
創業関連の最新情報を毎日お届け!
資金調達に実績のある税理士・専門家をご紹介します
資金調達の各種制度は、期間・対象者・条件などが予告なく変更されることがあります。
また、会社の状況によって受けられる額も変わります。まずは、専門家に相談(無料)してみましょう。
- 地域から探す
- 業種から探す
- 種類から探す
新着の資金調達情報
注目インタビュー記事
-
Junify 安武 弘晃|リモートワーク環境をセキュアに実現するJunify・楽天が11人から2万人になるまでを支えた人物が作ったアプリと海外と日本の開発事情
-
シェアダイン 井出 有希|出張シェフサービスから、国内最大規模の「調理人キャリアプラットフォーム」へ
-
LINDA PESA 山口亜祐|タンザニアでフィンテック事業!カオスな経理を公正化する
-
キリロム工科大学 猪塚 武|IT業界で成功後、カンボジアで学費無料の大学を設立!国境を超える発想法(インタビュー前編)
-
シコメルフードテック 西原 直良|仕込みの外部化サービス「シコメル」で飲食業界の働く環境を改善する
-
日本アイ・ビー・エム 北城 恪太郎|エンジェル投資家はこう口説け!説得調達のキホン「エンジェル税制」の仕掛け人(前編)