「起業」の記事一覧 (3ページ目)

創業手帳

小林史明 副大臣|日本はもっと成長できる。規制改革を進め新たなビジネスチャンスを作りたい

NTTドコモを経て政治家の道へ。スタートアップの種を規制改革で育む AIなどの技術で社会構造が大きく変化する中、古い規制を見直しテクノロジーの活用を進めているの...続きを読む

Brave group 野口圭登|事業立ち上げ、売却、エンジェル投資家を経て気づいた自分に合った戦い方

日本が世界で戦えるのはエンタメだ。伸びる会社にどんどん投資し、戦力統合へ 「80億の、心をうちぬけ」をミッションに、メタバース領域でさまざまな事業を展開している...続きを読む

Cogent Labs エリック・秀幸・ホワイトウェイ|あらゆる文書の処理を自動化。生産性を向上し日本の労働力不足解消へ

AI技術と共にソリューションも進化!読み取るだけからその先の処理まで可能なAI OCRを開発 株式会社 Cogent Labsは、あらゆる文書のデータ化を自動化...続きを読む

リアブロード 神田 慎|従来の最大半額※で行ける「スマ留」で海外留学をもっと気軽に

ひとりでも多くの方に海外留学を経験してほしい 海外留学へのハードルが下がりつつある現在でも、世界的に見るとまだまだ海外留学をする日本人の割合は少ないのが現実です...続きを読む

【2025年最新】個人事業主の確定申告は「定額減税」に気をつけよう

税理士が解説!基礎から節税対策まで、確定申告のポイントまるわかり 2024年度の確定申告、ポイントは定額減税です。定額減税の特別控除により、いつもとは異なる計算...続きを読む

ベター・プレイス 森本新士|中小企業従業員の資産形成と福利厚生を応援!起業成功の鍵はDX

経験を活かした2度目の起業で「はぐくみ企業年金」を始動 株式会社ベター・プレイスは、おもに企業年金・退職金制度の導入を支援する会社です。 創業者であり現・代表取...続きを読む

Nadia 葛城嘉紀|資金調達せず起業。月間2,000万ユーザーの料理メディア代表が次に見据える世界とは

サラリーマン経験で「人の心が動く瞬間はお金じゃない」と気づいた 今や群雄割拠の状態とも言える料理メディア業界。こうした中、月間ユーザー数2,000万人を誇る料理...続きを読む

関連するタグ

カテゴリーから記事を探す

創業手帳ラインナップ(すべて無料