店働く人とお客さま双方にとって魅力的な店舗を実現させるハピレジとは? 人手不足、物資高騰の現代、店舗の業務効率化には、システム活用が効果的です。しかし、導入研修...続きを読む
エリア特集 2020年12月1日
「創業を県全体でサポート」 群馬県の創業支援まとめ
~群馬県の事業支援の方向性~
群馬県は、東京都から約100km圏内、関東地方の北西部に位置している「草津温泉」など数々の温泉街で有名な県です。
創業支援の面では、県内の自治体・民間企業・金融機関が協力して支援環境を構築しているなど創業を考えている方に対して県全体でサポートをおこなっているのが特徴的です。
今回は、そんな群馬県で起業・創業を目指している方に向けて支援制度やおすすめの市町村をご紹介していきます。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
この記事の目次
まずはここにいってみよう
ぐんま創業情報ポータルサイト:「やる起」
「やる起」は、県内で創業を考えている方・創業して間もない方に向けて、各支援機関が役立つ情報を提供する場として利用しているサイトです。
各自治体・支援機関に設置されている「相談窓口」、「創業塾」、「インキュベーション施設」など多岐にわたる支援メニューが用意されています。
群馬県信用保証協会「創業支援」
群馬県信用保証協会では、創業を考えている方に対して積極的に支援事業をおこなっています。
- 「創業チャレンジ資金」「女性・若者・シニアチャレンジ資金」
- 相談窓口
- 創業応援チーム
群馬県とタイアップして考えられた支援です。創業計画の策定から資金支援、創業後のフォローアップまでを支援しています。
融資限度額は2,000万円、保証利率は0.5%または0.25%です。
相談を希望するお客様にきめ細やかに対応すべく、無料の相談窓口を用意しています。また、希望者には、群馬県信用保証協会の職員が中小企業の皆様の事業所へ訪問し、金融・経営に関する相談に対応しています。
「窓口相談等に訪れた創業者」及び「電話等で直接相談してきた創業者」のうち、金融機関との相談が済んでいない方を対象とした、創業応援チームも用意しています。
創業に関する各種相談・創業計画書の作成やアドバイスなど創業準備期~初期の段階に必要な情報から、創業後の定期的なモニタリングまでを支援しています。
各金融機関の支援について
群馬銀行「創業支援」
群馬銀行では、創業予定の方や創業間もない方向けに、様々な支援メニューを用意しています。個々の課題やニーズに合わせて支援メニューを「オーダーメイド」で作成し、創業を支援しています。
また、群馬銀行では、補助金の紹介・ファンドによる出資などの「資金支援」と、ビジネスマッチング・中小企業活性化支援サービスなどの「コンサルティング支援」の大きく分けて2つの支援ツールを用意しています。
補助金・助成金
群馬県の補助金・助成金について、下記より最新の資金調達情報が確認できます。
民間で支援している施設
公益財団法人群馬県産業支援機構「創業支援センター」
これから創業にチャレンジする人や創業間もない人の相談をワンストップで受け付けているとともに、相談から実現までの様々なサポートをおこなっている施設です。
施設では、創業準備期~創業安定期(成熟)まで、各段階に合わせた「併走支援」をおこなっており、切れ目のない創業サポート、ワンストップの創業相談、情報提供、専門家派遣、創業プラン実現支援塾を実施しています。
現在群馬県で注目のスタートアップ企業
株式会社パンフォーユー
2017年創業の「パンのオーダーメイド」を事業とする会社です。オーダーメイドのこだわりパンをそのまま「冷凍」にし、おいしさをそのままお客様にお届けすることにこだわっています。
さらに、この事業を展開させて「福利厚生サービスーオフィス・パンスク」を始めました。
この事業は、全国のオフィスに冷凍パンを配達し、職場に笑顔をお届けしようと始めた事業で、すでに多くのメディアにも掲載されています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | |
---|---|
関連タグ | 群馬県 |
に関する記事

ハピレジで店舗の業務負荷を軽減させよう

個人事業主は事業内容を複数持てる?決算書・確定申告の作成ポイントなども解説
個人事業主でも法人同様、複数のビジネスを同時に展開することは可能 個人事業主は、ひとつの事業に専念して規模を拡大することを目指すのが基本です。 しかし、別の新し...続きを読む

【経営者必見】厳しい資金繰りの改善方法を解説!資金難に陥る企業の特徴も紹介
安定した資金繰りで事業を成長させよう/h2> 「なぜ毎月末に資金不足が発生するのだろうか」 「どうすれば安定した資金繰りを実現できるのか」 経営者の多くは上記の...続きを読む

人材派遣の平均単価はどれくらい?内訳やコストを抑える方法などを解説
人材派遣を利用する前に平均単価や相場を知っておこう コストをできるだけ抑えつつ人材を確保したい場合には、正社員雇用ではなく人材派遣サービスを選ぶ人もいます。 し...続きを読む

【2025年最新】中小企業向けウイルス対策ソフト比較!おすすめソフト10選と選び方の詳細解説
ウイルス対策ソフトでビジネスの安全性を確保しよう 企業に対するサイバー攻撃は年々激化しています。 特にセキュリティ対策が十分でない企業はターゲットになりやすく、...続きを読む
の資金調達情報
の創業手帳ニュース
のセミナー
直近の登壇セミナーはありません