JAL・JR・イオンで高評価獲得!現場コミュニケーションの革命児が語る市場開拓の極意 さまざまな領域において急ピッチで進められているDX推進。多くの業界で効率化...続きを読む
エリア特集 2020年12月24日
「女性の起業を応援」福井県の創業支援まとめ
~福井県の事業支援の方向性~
福井県は中部地方にある自然豊かな県です。あまり多くは知られていませんが、福井県の海域には50以上の無人島があります。また、国の名勝・天然記念物に指定されている「東尋坊」には遊覧船が運航されており、ライオン岩やろうそく岩などの日本海の荒波が作り上げた自然の芸術品を見ることができます。
事業支援の面では、自治体を中心としながら、各センターが積極的な支援を行っています。その中でも特に女性を対象としているセミナーや補助金が多く、女性起業家を応援しています。
今回は、そんな福井県で起業・創業を目指している方に向けて支援制度やおすすめの市町村をご紹介していきます。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
この記事の目次
まずはここをチェックしてみよう
福井市創業支援等事業計画
平成26年1月に施行された産業競争力強化法に基づき、創業支援等事業者と連携し「福井市創業支援等事業計画」を策定し、国の認定を受けています。
地域における産業の活力を維持するため、計画に基づき創業支援事業を実施し、地域で創業を希望する方や起業して間もない方への支援を進めていきます。
また、福井市では、創業相談窓口・創業支援補助金・創業支援資金・起業女子支援事業を実施しています。
公益財団法人ふくい産業支援センター「U・Iターン移住創業支援事業助成金」
東京圏から福井県内に移住し、本県の地域課題を解決するための社会的事業分野における創業を行う方に対し、その経費の一部を助成しています。
公益財団法人ふくい産業支援センター「学生ベンチャー・チャレンジ応援事業(助成金)」
福井県産業情報センターのスタートアップエリアに入居し創業を目指す県内学生等(在学中もしくは卒業もしくは中途退学されて1年未満の方)に対して、創業に必要な経費を助成することで、若者のチャレンジを応援します。助成限度額は95万円、助成率は10/10となっています。
各金融機関の支援について
福井銀行「創業・開業サポート」
福井銀行では創業計画書の策定・資金・設備やシステムの導入・販路の拡大や開拓・軌道に乗るまでの継続的な支援の5つのサポートをおこなっています。
また、創業2年未満の方に向けたサービスパックや、各種創業支援セミナーが開催されています。
補助金・助成金
福井県の補助金・助成金について、下記より最新の資金調達情報が確認できます。
民間で支援している施設
公益財団法人ふくい産業支援センター「ふくい創業者育成プロジェクト」
創業マネージャーへの相談、女性のための創業窓口、創業・新事業コーディネーターへの相談など創業を希望している様々な方への支援を幅広くおこなっています。
また、各種創業支援セミナーや創業セミナーを開催しているため学ぶ機会も多く設定されています。
現在福井県で注目のスタートアップ企業
ファーストトレード株式会社
EC事業者向け支援事業や自社ECサイト運営事業を行っている2011年設立の会社です。
「常に魅力あるサービスを提供し、お客様と共に成長することのできる企業を目指します」という経営理念のもと、新たな価値を創造し挑戦し続けています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | |
---|---|
関連タグ | 福井県 |
に関する記事
サイエンスアーツ 平岡秀一|ワンプッシュでコミュニケーション!デスクレスワーカーをつなげるプラットフォーム「Buddycom」で社会課題を解決
飲食店もインボイス制度への対応は必要?開始後の影響と今から進めるべき準備
インボイス制度による飲食店への影響は?レシートや領収書の扱い方も解説 2023年10月から始まるインボイス制度は、飲食店にとっても例外ではありません。 しかし、...続きを読む
SAVAWAY 齋藤直|万年赤字から1年で黒字転換に成功!企業再生のプロが語る事業立て直しの重要な4ステップ
外資系企業やeコマース分野で実績をあげたプロフェッショナルによる、経営状態の悪化から好転させる手法 順調に運営していた企業が経営不振に陥る原因は、市況の変化や人...続きを読む
中小企業の環境整備に役立つ補助金制度!活用のメリットや注意点もご紹介
中小企業におすすめ向けの補助金や注意点を要チェック 事業を円滑に進めるために、設備やシステムの導入、人材育成など社内環境を整える必要性が出てくることがあります。...続きを読む
Deepwork 横井 朗|高額の資金調達をせずともSaaSは作れる!
やりたいことだけ詰め込んだ起業で顧客満足度90%以上のサービスを創出 インボイス制度や電子帳簿保存法などの法改正に対応しながら、非効率な入力作業を自動化できるシ...続きを読む
の資金調達情報
の創業手帳ニュース
のセミナー
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。

創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。