ホーム > 教えて先生!Q&A > NET金額って何?
用語

NET金額って何?

NET金額とは、略称でNET(ネット)と使われる事が多く、メーカーや各種業者の見積書に記載されている金額は仕切り値のようなもので「上代」(じょうだい)とも言います。

このNET金額と混同しやすいものが、仕切り値と定価です。NET金額だけではなく、この2つの言葉と対比しながら理解した方が、混同しない為、良いです。

仕切り値とは、NET金額と同様に簡単に言うと原価という意味ですが、定価はそのメーカーや業者が市場に普及させたい価格を意味います。ですので、混同しやすいですが、全く意味が異なります。

また、原価であるNET金額と対義で使われる用語はグロス金額です。グロス金額とは、その商品やサービスの利益も込みの金額を意味します。

カテゴリ 用語
関連タグ サービス 価格 商品
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット