ホーム > 教えて先生!Q&A > 収入印紙の割印の位置は?
法律・労務

収入印紙の割印の位置は?

契約書に使用する印紙に割印を押す事がありますが、この場合の割印を押す位置は、極論は、割印は不要の場合もあります。割印の目的は、印紙の再利用を防止する事が目的ですので、割印ではなく、ボールペン等(鉛筆は不可)で二重線を引くことでも事足ります。

割印を押す場合は、契約書に捺印する順番とされていて、最初に捺印する場合は、左に次に捺印する場合は右にという事が慣習的にあります。

また、割印の色に関しても特に指定はなく何色でも構いませんが、一般的には朱色とされています。

基本的には、割印の位置については指定がありませんので、その企業ごとにルールに従う事が通常です。

カテゴリ 法律・労務
関連タグ 印紙 収入印紙 契約書
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!