ホーム > 教えて先生!Q&A > 経営理念と経営方針の違いとは?
用語

経営理念と経営方針の違いとは?

大半の企業には、経営理念や経営方針というものがありますが、経営理念とは、企業の存在意義や、どのような目的で経営しているのか、あるべき姿を明文化したものです。

一方、経営方針とは、企業が事業展開する上での『目標』を意味しており、経営戦略とも言い換える事が出来ます。

経営理念は、その企業の文化や社風の基盤となるものであり、経営方針はその企業の経営や事業展開の基盤となるものです。

どちらも企業の中核的な存在であり、新規事業や新たに従業員を採用する時に、この2つを判断基準とする場合があります。企業体が大きくなれば、創業者の想いや経営の方向性が浸透しにくくなる為、この2つを用いて適正な経営を行うものとされています。

カテゴリ 用語
関連タグ 事業 創業者 採用 新規事業 社風 経営 経営理念
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた