ホーム > 教えて先生!Q&A > 株式会社と有限会社の違いとは?
設立・登記

株式会社と有限会社の違いとは?

有限会社とは、株式会社よりも小規模な市場を想定した企業になります。
有限会社の場合、一人以上の社員がいれば成立する会社で、市場的にも小さく又閉鎖的であるという特徴があります。その分企業の法的手続きが株式会社に比べて簡易化されているので行いやすくなっています。

また、小規模であるために個人の個性に合わせた会社ができやすいため、つまりは組織的な仕組みが成立しにくいために株式や債券などの利用は禁止されています。しかし、2006年の商法改正で、現在では有限会社を設立することはできなくなってしまいました。

一方、株式会社の場合には定期的な取締役の変更や役員の変更が行われるために、有限会社よりも安定性を求められる場面が多く、そのために株の発行や債券等が許可されています。

カテゴリ 設立・登記
関連タグ 手続き 有限会社 株式会社 組織 設立
上記をはじめ経営に役立つ情報の詳細は、累計200万部突破の「創業手帳」に記載があります。今月号を無料で差し上げています。
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説