rakumoボード

ナレッジマネジメント

rakumoボード

rakumo株式会社

rakumoボードの商品詳細

rakumoボードは、情報共有を促進するための社内掲示板機能を提供します。一般的な投稿に加え、コメントやリアクション、速報などの機能が盛り込まれており、操作性と使いやすさにこだわって設計されています。投稿された記事はテーマやグループ、部署ごとに表示され、検索機能も備えているため、必要な情報にすぐアクセスできます。

rakumoボードのおすすめポイント

rakumoボードは、Google Workspaceと連携したナレッジマネジメントシステムで、社内掲示板やポータルとして利用できます。情報共有を活性化するための「グッジョブ!」やコメント機能も備えており、社内コミュニケーションを円滑にします。また、Googleサイトと組み合わせて利用することも可能です。

rakumoボードが向いているケース

rakumoボードは、情報共有を効率化したい企業や、社内コミュニケーションを活性化したい組織に向いています。特に、リモートワークが増える中で、情報の一元管理や迅速な情報伝達が求められる企業に最適です。

選び方・導入の仕方

rakumoボードを選ぶ際は、まず自社の情報共有の課題を明確にしましょう。導入にあたっては、Google Workspaceとの連携がスムーズに行えるか確認することが重要です。また、試用期間を設けて実際の操作感を確認し、社内でのフィードバックを集めると良いでしょう。

rakumoボードを使う理由やメリット

rakumoボードを使う理由は、情報共有の効率化と社内コミュニケーションの活性化です。ファイルや画像、リンクの挿入、文字装飾など多彩な表現が可能で、情報をわかりやすく伝えることができます。さらに、HTMLタグの埋め込みにより、YouTube動画やGoogle Mapの情報も投稿に載せられます。メール通知機能もあり、情報共有の漏れを防ぎます。

rakumoボードは起業家や経営者にとってどう活用できる?

起業家や経営者にとって、rakumoボードは情報の一元管理と迅速な情報伝達を実現するツールです。社内の情報共有を効率化することで、業務のスピードアップや意思決定の迅速化が期待できます。また、コミュニケーション機能を活用することで、社員のモチベーション向上やチームの一体感を醸成することができます。

業界の傾向

現在、リモートワークの普及に伴い、情報共有ツールの需要が高まっています。特に、Google Workspaceと連携したツールは、既存の業務フローにスムーズに組み込めるため、人気があります。rakumoボードのようなナレッジマネジメントシステムは、今後もますます注目されるでしょう。

会社情報

社名 rakumo株式会社
設立 2004年12月
資本金 392,469千円(2023年12月末現在)
代表取締役 御手洗大祐
本社所在地 東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
従業員数 約100名(2023年12月末現在)(連結)

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

創業手帳
関連商品
創業時に役立つサービス特集