ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「地下タンク効率化等工事(過疎地域限定)」

補助金・助成金:「地下タンク効率化等工事(過疎地域限定)」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年06月12日~2023年07月31日
運営組織

経済産業省
内容

「過疎地等における石油製品の流通体制整備事業」とは、過疎地等における石油製品の安全かつ効率的な安定供給体制の確保を目指すために、揮発油販売業者等が行う工事にかかる費用の一部を補助する事業であり、実施するものです。

受付期間:2023年6月12日~7月31日(本会到着日)

助成率テキスト

【補助の対象となる項目】
補助の対象となる項目は、専用見積書の見積り項目のうち、次の項目となります。
・地下タンク効率化等工事
1.共通仮設等費
2.解体工事
3.給油設備・部品等
4.給油設備工事
5.設計・申請手続費(消防納付金に限る)

【補助対象経費と基準単価】
「補助の対象となる項目」にあたる見積書の単価と、本会が設定している項目ごとの基準単価(作業項目ごとに上限単価を設定)を比較し、何れか低い単価に数量を乗じて得た項目ごとの額の合計額が補助対象経費(上限額あり)となります。

【補助率】
地下タンク効率化等工事
・中小企業等
 過疎地域① 3/4
 過疎地域 2/3
・地方自治体
 過疎地域① 10/10
<過疎地域等の定義>
■過疎地域 :以下のいずれかに該当する地域をいいます。
・過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(令和3年法律第19号。以下「過疎法」という。)に基づく過疎地域に該当する市町村
・1市町村内の給油所数が3カ所以下の市町村又は居住地から最寄り給油所までの道路距離が15㎞以上ある地域を抱える市町村
■過疎地域①:以下のいずれかに該当する地域を「過疎地域①」という。
・過疎法に基づく過疎地域に該当する市町村であって、過疎地域持続的発展市町村計画に「石油製品の安定供給の維持・確保」が位置付けられた地域
・1市町村内の給油所数が3カ所以下の市町村又は居住地から最寄り給油所までの道路距離が15㎞以上ある地域を抱える市町村であって、市町村が策定する総合計画等に「石油製品の安定供給の維持・確保」が位置付けられた地域

【補助対象経費の上限額】
地下埋設タンク 2,000万円
地上タンク 3,000万円
助成限度額上限(万円)

3000万円
詳細URL

地下タンク効率化等工事(過疎地域限定)

全国の補助金情報

募集期間 2025年07月16日~2025年09月26日
【全国】補助金・助成金:「観光産業再生促進事業」