補助金・助成金:「令和4年度(第2次補正予算)及び令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業のうち 屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業 公募のお知らせ」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年04月25日~2023年06月01日
運営組織
環境省
内容
一般社団法人地域循環共生社会連携協会では、令和4年度(第2次補正予算)及び令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業のうち「屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業」の補助事業者を公募します。
申請期間:令和5年4月25日(火)~ 令和5年6月1日(木)17時必着
助成率テキスト
●対象事業
①計画策定事業
A 街路灯等からスマート街路灯への更新に係る計画策定事業【略称:スマート計画】
B ソーラー街路灯の導入に係る計画策定事業【略称:ソーラー計画】
②設備等導入事業
A スマート街路灯設備等導入事業【略称:スマート導入】
B ソーラー街路灯設備等導入事業【略称:ソーラー導入】
●補助金の交付額
補助対象経費の次の割合を補助します。
①計画策定事業
A 街路灯等からスマート街路灯への更新に係る計画策定事業
【略称:スマート計画】
補助率 4分の3(上限は1,000万円)
B ソーラー街路灯の導入に係る計画策定事業
【略称:ソーラー計画】
補助率 4分の3(上限は1,000万円)
②設備等導入事業
A スマート街路灯設備等導入事業
【略称:スマート導入】
補助率 3分の1(上限は1億5,000万円、下限は100万円)
なお、CO2 削減量の補助金所要額に対する費用対効果を求める算定式から算定した CO21t あたりの削減コストが、22,000[円/t-CO2]を超える場合は、22,000[円/t-CO2]×エネルギー起源二酸化炭素の排出削減量[(年間の CO2 削減量×法定耐用年数)t-CO2]から求めた補助金所要額を、上限とする。
詳細URL
令和4年度(第2次補正予算)及び令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業のうち 屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業 公募のお知らせ
全国の補助金情報
募集期間
2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間
2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間
2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間
2025年07月10日~2025年07月25日