ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「令和5年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始します」

補助金・助成金:「令和5年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始します」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年02月22日~2023年04月20日
運営組織

経済産業省
内容

令和5年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」は、中小企業者等が大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取組を最大3年間支援するものです。
※本事業は、令和5年度予算の成立を前提としており、事業実施には当該予算の国会での可決・成立が必要となりますので予めご了承ください。
中小企業者等が、ものづくり基盤技術及びサービスの高度化に向けて、大学・公設試等と連携して行う研究開発等が支援対象となります。具体的には、「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」を踏まえた研究開発等が支援対象になります。

採択想定件数:
通常枠 120件程度
出資獲得枠 5~10件程度(予定)

公募期間:令和5年2月22日(水)~令和5年4月20日(木)【17時締切】

助成率テキスト

◯対象事業
中小企業者等が、ものづくり基盤技術及びサービスの高度化に向けて、大学・公設試等と連携して行う研究開発等が支援対象となります。具体的には、「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」(以下、「高度化指針」という。)を踏まえた研究開発等が支援対象になります。

◯補助率
(1) 中小企業者等(補助率:2/3以内)
(2) 大学・公設試等(補助率:定額)
※定額補助の者(2)に関しては補助金総額の1/3以下であることが必要

◯補助金額(上限額)
(1) 通常枠:
単年度あたり4,500万円以下
2年間合計で7,500万円以下3年間合計で9,750万円以下
(2) 出資獲得枠:
単年度あたり1億円以下
2年間合計で2億円以下
3年間合計で3億円以下
ただし、補助上限額はファンド等が出資を予定している金額の2倍を上限とする。
助成限度額上限(万円)

9750万円
この補助金・助成金のポイント

中小企業の研究開発を支援します!

国内では少子化高齢化に伴う人口減少によって内需が縮小していくことが見込まれます。

そのためグローバル化に対応し、外需を取り込んでいくことが必要であり、新たなプロダクト・サービスを生み出すための研究開発が重要です。

しかし研究開発を行うには、充分な設備・資金・ヒトなどの経営資源が必要です。中小企業の多くは充分なリソースがないため、研究開発を行うにあたって課題があります。

そのような中小企業は「成長型中小企業等研究開発支援事業」といった補助金を活用することが重要です。
詳細URL

令和5年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始します

全国の補助金情報