ホーム > 補助金情報一覧 > 新潟県 > 【魚沼市】補助金・助成金:「小出まちなか空き店舗活用促進事業補助金」

【魚沼市】補助金・助成金:「小出まちなか空き店舗活用促進事業補助金」

種別

補助金・助成金
都道府県

新潟県
市区町村

魚沼市
運営組織

魚沼市
内容

魚沼市の中心市街地において、空き店舗の利活用の促進を図ることにより、シャッター街化が進む現状に歯止めをかけ、商店街の魅力と賑わいを創出し、地域の活性化を図ります。

助成率テキスト

◉補助対象経費、補助金額等
<補助事業の区分・補助対象者の区分・補助対象経費・補助金額>
・店舗活用改修支援事業
新規出店者
(令和7年8月以降の出店)
事業を開始するために行う改修工事費等で、以下に掲げるもの
(1)空き店舗の改修工事費(住居等他の用途に供される部分と明確に区別されている場合に限る。)
(2)事業の用に供する設備の導入工事費(建物に固着するものに限る。)
(3)店舗に直接設置する看板等の設置工事費
補助対象経費の3分の2以内の額(上限200万円)
・物件賃借支援事業
新規出店者
(令和7年8月以降の出店)
店舗の賃借料(開店の翌月から起算して3年を経過するまでの期間分) 補助対象経費の10分の10以内の額(上限月額5万円)
既存新興出店者
(令和4年9月以降の出店) ​
店舗の賃借料(令和7年8月1日以降の期間のうち、開店の翌月から起算して3年を経過するまでの期間分) 補助対象経費の2分の1以内の額(上限月額2万円)
・所有物件改修支援事業
物件所有者
空き店舗の賃借又は売却のために必要な改修工事費等で、以下に掲げるもの
(1)空き店舗の改修工事費(住居等他の用途に供される部分と明確に区別されている場合に限る。)
(2)住居等他の用途に供される部分と店舗部分を明確に区別するための工事費(電気、水道、ガスを分離するための工事費を含む)
(3)残置物撤去処分費
補助対象経費の2分の1以内の額(上限50万円)
助成限度額上限(万円)

200万円
詳細URL

小出まちなか空き店舗活用促進事業補助金

新潟県の補助金情報