補助金・助成金:「令和6年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(輸出先の規制に対応した農畜水産物のモニタリング検査緊急支援事業)の公募について(3次公募)」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2025年07月04日~2025年07月18日
運営組織
農林水産省
内容
令和6年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(輸出先の規制に対応した農畜水産物のモニタリング検査緊急支援事業)の実施について、事業実施候補者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、御応募ください。
公募期間:令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月18日(金曜日)17時00分 必着
助成率テキスト
◉事業内容
輸出先国の規制に対応する体制整備の効果的な推進を目的として、事業者が農
畜水産物の輸出先国の求めに対応して行う、農薬、動物用医薬品、汚染物質等の
残留物質モニタリング等に係る検査に必要な以下の1から3の取組を支援しま
す。
1から3のうち、いずれか一つの事業にのみ応募することも可能です。また、複数の事業に応募する場合には、それぞれの事業ごとに応募してください。
1 畜産物モニタリング検査
輸出先国が求める畜産物の農薬、動物用医薬品等の残留物質モニタリング等の検査に係る費用を助成します。
2 水産物モニタリング検査
輸出先国が求める水産物の農薬、動物用医薬品等の残留物質モニタリング等の検査に係る費用を助成します。
3 農産物モニタリング検査
輸出先国が求める農産物の農薬、汚染物質等の残留物質モニタリング等の検査に係る費用を助成します。
◉補助金額及び補助率
補助対象となる事業費は、上記の1から3を合わせて34,713千円とし、
それぞれ事業の実施に必要となる経費を定額にて助成します。
助成限度額上限(万円)
3471万円
この補助金・助成金のポイント
安全基準や規制に対応し、農畜水産物の輸出拡大を実現しましょう!
国内は少子高齢化による人口減少が続いており、この流れは今後も加速すると考えられています。食料需要は人口と密接な関係があるため、農林水産・食品市場は将来的な成長が見込みにくい状況です。そのため、人口増大や成長が続く海外市場の開拓が重要なテーマとなっています。
そして、海外展開を進める際には、とくに農林水産物や食品の安全性が重要視されます。しかしながら、輸出先となる各国で異なる安全基準や規制に対応する必要があり、これが輸出を推進する上でのハードルとなっています。
このような背景のもと、「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(輸出先の規制に対応した農畜水産物のモニタリング検査緊急支援事業)」では、事業者が農畜水産物の輸出先国の求めに対応して行う、農薬、動物用医薬品、汚染物質等の残留物質モニタリング等に係る検査に必要な取組を支援しています。
詳細URL
令和6年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(輸出先の規制に対応した農畜水産物のモニタリング検査緊急支援事業)の公募について(3次公募)
全国の補助金情報
募集期間2025年08月07日~2025年10月07日
募集期間2025年08月04日~2025年08月29日
募集期間2025年08月04日~2025年09月19日
募集期間2025年05月08日~2026年01月30日
募集期間2025年08月01日~2025年08月22日
募集期間2025年08月04日~2025年09月05日