ホーム > 補助金情報一覧 > 福島県 > 【福島県】補助金・助成金:(令和7年度)福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補助金第13次公募について

【福島県】補助金・助成金:(令和7年度)福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補助金第13次公募について

種別

補助金・助成金
都道府県

福島県
市区町村

田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
募集期間

募集期間 2025年03月24日~2025年11月04日
運営組織

福島県
内容

福島県では、原子力災害により甚大な被害を受けた12市町村内における創業や事業展開に対して、その事業に要する経費の一部を補助する「福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補助金(創業等支援補助金)」の公募を、行います。

【説明会について】
開催日時 / 会場:
令和7年4月9日(水曜日)13時30分~ / 富岡町文化交流センター学びの森 大会議室(双葉郡富岡町大字本岡王塚622-1)
令和7年4月15日(火曜日)10時30分~ / 道の駅なみえ 大会議室(双葉郡浪江町幾世橋字知命寺60)

公募期間:令和7年3月24日(月曜日)~11月4日(火曜日)(当日消印有効)
締め切り(1回目)令和7年6月23日(月曜日)(当日消印有効)
締め切り(2回目)令和7年9月22日(月曜日)(当日消印有効)
締め切り(3回目)令和7年11月4日(火曜日)(当日消印有効)

助成率テキスト

◎補助対象事業者
12市町村内において創業する者、又は、原子力災害発生時に12市町村内において事
業行っていなかった事業者であって12市町村内で事業展開を行う者とする。ただし、風
俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に
規定する風俗営業及び性風俗関連特殊営業を行う者は対象としない。

◎補助要件
① 12市町村内において創業又は事業展開を行う場合
② 原子力被災事業者の復興の動向等も踏まえつつ、原子力災害からの復興に向け12市
町村が定めた復興計画、長期計画及びこれらに類する計画に沿った事業であることを1
2市町村が確認した場合

◎補助率
2/3以内(ただし、帰還困難区域、特定帰還居住区域、特定復興再生拠点区域又は大
熊町若しくは双葉町の旧居住制限区域若しくは旧避難指示解除準備区域において創業等
を行う場合については3/4以内)

◎補助対象経費
1.人件費 人件費(創業の場合に限る)
2.事業費 施設等購入・借入・整備費、設備費、原材料費、知的財産権等関連経
費、謝金、旅費、マーケティング調査費、広報費、外注費
3.委託費
4.その他 知事が特に認める経費

◎補助金交付上限額
666.6万円(補助対象経費(限度額:1,000万円)に補助率を乗じた額)とす
る。ただし、帰還困難区域、特定帰還居住区域、特定復興再生拠点区域又は大熊町若しく
は双葉町の旧居住制限区域若しくは旧避難指示解除準備区域において創業等を行う場合
については2,250万円(補助対象経費(限度額:3,000万円)に補助率を乗じた額)とする。

◎その他
過去に補助金の交付決定を受けた事業計画と同一の場合は、申請を行うことができな
い。
詳細URL

(令和7年度)福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補助金第13次公募について

福島県の補助金情報