ホーム > 補助金情報一覧 > 三重県 > 【鈴鹿市】支援情報:「鈴鹿市企業立地支援制度」

【鈴鹿市】支援情報:「鈴鹿市企業立地支援制度」

種別

補助金・助成金
都道府県

三重県
市区町村

鈴鹿市
運営組織

鈴鹿市
内容

鈴鹿市企業立地支援制度
・工場等設置奨励金
・用地取得費助成金
・利子補給金
・雇用奨励金
・緑化推進助成金

助成率テキスト

・工場等設置奨励金
奨励内容(1か2のどちらか)
1前年度納付した当該部分の固定資産税額を5年間(各年度100%)、納付した年度の翌年度に交付する。
2用地取得費助成金の交付を受けるものは、3年間(各年度100%)、納付した年度の翌年度に交付する。
限度額:用地取得費助成金と合わせて3億円
特例
成長産業特例
次世代自動車関連分野
期間を6年間(用地取得助成金の交付を受けるものは4年間)、限度額を10億円とする。
航空宇宙関連分野、ヘルスケア関連分野
期間を6年間(用地取得助成金の交付を受けるものは4年間)、限度額を5億円とする。
友好都市特例
海外からの進出企業のうち、友好都市の所在する国(アメリカ・フランス)からの進出する企業については、期間を6年間(用地取得助成金の交付を受けるものは4年間)にし、限度額を5億円とする。

・用地取得費助成金
奨励内容:当該用地に係る取得費を基準に、次の額を操業開始の翌年度から3年間に分割して交付
9,000m2以上:用地取得費の10%
限度額:工場等設置奨励金と合わせて3億円

・利子補給金
奨励内容:金融機関から借り入れた投資額に係る支払利子を基準として、操業開始の日から3年間(9月末日を基準日とし前1年間に支払った利子について翌年4月以降に)交付する。
限度額:1千万円

・雇用奨励金
奨励内容:
事業者が雇用者数認定期間(当該工場等の設置に係る操業を開始した日を含む90日前から当該操業を開始した日の翌日から180日後までの期間をいう。)に新たに雇用した市民又は本市に転入した者であつて、常用被雇用者であるものの数に30万円を乗じた額を交付する(限度額は5,000万円)。

・緑化推進助成金
奨励内容:
当該緑化の植栽に直接要した経費の30パーセント以内の額とする。ただし、工場立地法第6条第1項に規定する特定工場は、交付の対象としない(限度額は300万円)。
詳細URL

鈴鹿市企業立地支援制度

三重県の補助金情報