ホーム > 補助金情報一覧 > 新潟県 > 【新潟市】補助金・助成金:「令和6年度 にいがたagribase事業費補助金 第3回要望受付開始」

【新潟市】補助金・助成金:「令和6年度 にいがたagribase事業費補助金 第3回要望受付開始」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

農業,林業
都道府県

新潟県
市区町村

新潟市
募集期間

募集期間 ~2025年01月24日
運営組織

新潟市
内容

新潟市では、新規就農される方や新規就業者を雇用する方向けの事業を行っています。
各事業ページより内容をご確認ください。

申請期限:令和7年1月24日(金曜日)

助成率テキスト

【人材育成・環境整備支援】
◉新規就業者雇用研修支援|新規就業者のスキル向上と研修環境整備に取組む雇用主に補助金を交付
・対象経費:新規就業者の研修、環境整備を行う経費の一部
・補助率
新規就業者給料に対し
①就業1年目:【一般】2/5 以内【障がい者】 3/4 以内
②就業2年目:【一般】1/4 以内【障がい者】 2/4 以内

◉農業研修支援|園芸作物(野菜・果樹)の栽培に必要な基本知識・技術を習得する研修や、新規就農者向けの座学講座・シンポジウムを開催
・対象者:市内で新規就農(就業)を希望している方
・受講料:研修費無料 ※資材費等実費は受講者負担(5千円程度)

◉働く環境見える化支援|人事労務管理制度や農作業マニュアル等を導入し、就労環境の改善を図る雇用主に助成
・対象経費:制度等作成に要した経費のうち専門家の支援を受けたもの
・助成内容:上限補助額:10万円/年・経営体 補助率:対象経費の1/3以内

◉働く職場環境整備支援事業|働く環境見える化支援事業の実施を通じ、専門家から必要と判断された従業員用設備の整備を支援
・対象経費:従業員用設備を設置するための工事又は取得に要する経費
・助成内容:上限額:50万円/年・経営体 補助率:対象経費の1/3以内

【体験研修支援】
◉就農実習宿泊費支援|本市を就農先として選ぶきっかけとなるよう、市内で宿泊を伴う就農体験実習をする場合に宿泊費を助成
・■対象経費:研修期間中の宿泊に要した経費
・補助額:165,000円/人(30泊分)(5,500円/1泊上限)

【初期投資支援】
◉既存施設活用支援|新規就農者が既存施設・設備を活用する場合に、修繕等に係る経費を助成
・対象経費:自ら耕作・飼養に使用するために行う既存の施設・設備の修繕費等
・助成内容:上限補助額:200万円/年(対象経費:10万円以上300万円以下)
・補助率 :対象経費の2/3以内

◉農地経営安定支援|新規就農者が経営に必要とする農地の賃借料及び土地改良費を助成
・対象経費:自ら使用し収益権利をもつ農地等に関して支払う実費
 ①他者から借り受けた農地の賃借料
 ②補助対象者名義の土地改良費
・助成内容:上限補助額:30万円/年
・補助率 :対象経費の2/3以内

【親元等就農支援】
◉親元等就農支援|親元就農後の収入低下や経営継承時に伴う出費など経済的な不安を解消するための資金を交付
・対象者
 ①親元就農者:三親等以内の親族が経営する個人経営体に就農した方
 ②第三者継承:個人経営体を経営移譲された方(①以外)
・対象経費:経済的な不安を解消するための資金 ※1経営体1回限り
・助成内容:100万円/経営体
助成限度額上限(万円)

200万円
詳細URL

令和6年度 にいがたagribase事業費補助金 第3回要望受付開始

新潟県の補助金情報