【志木市】支援情報:「セーフティネット保証5号認定について」
種別
補助金・助成金
都道府県
埼玉県
市区町村
志木市
運営組織
志木市
内容
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セーフティネット保証5号)は、全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための国の制度です。
助成率テキスト
◎対象者
要件1:志木市内に事業実態のある事業所等があること。
要件2:以下のいずれかの要件を満たしていること。
〈売上高要件〉
(1)指定業種に属する事業(以下、「指定事業」という)を行っており、最近3か月の売上高が前年同期と比較して5%以上減少している中小企業者
(2)指定事業と非指定業種に属する事業(以下、「非指定事業」という)を行っている場合は、最近3ヶ月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めており、かつ中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3ヶ月の売上高が前年同期と比較して5%以上減少している中小企業者
〈売上高要件(創業者)〉
(3)指定事業を行っており、最近1ヶ月の売上高がその直前の3ヶ月の月平均売上高と比較して5%以上減少している中小企業者
(4)指定事業と非指定事業を行っている場合は、最近1ヶ月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めており、かつ中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1ヶ月の売上高がその直前の3ヶ月の月平均売上高と比較して5%以上減少している中小企業者
〈原油高要件〉
(5)指定事業を行っており、(1)最近1ヶ月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること、(2)最近1ヶ月の原油等仕入価格が前年同月と比較して20%以上上昇していること、(3)最近3ヶ月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期と比較して上回っていること、以上3つの要件を満たす中小企業者
(6)指定事業と非指定事業を行っている場合は、最近1ヶ月における指定事業の売上原価が中小企業者全体の売上原価の20%以上を占めており、かつ、(1)中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1ヶ月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること、(2)指定事業の最近1ヶ月の原油等仕入単価が前年同月と比較して20%以上上昇していること、(3)中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3ヶ月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期と比較して上回っていること、以上3つの要件を満たす中小企業者
〈利益率要件〉
(7)指定事業を行っており、最近3ヶ月の月平均売上高営業利益率が前年同期と比較して20%以上減少している中小企業者
(8)指定事業と非指定事業を行っている場合は、最近3ヶ月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めており、かつ、中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3ヶ月の月平均売上高営業利益率が前年同期と比較して20%以上減少している中小企業者
詳細URL
セーフティネット保証5号認定について
埼玉県の補助金情報
募集期間
~2025年02月28日
募集期間
~2025年02月28日
募集期間
~2025年02月20日
募集期間
~2025年02月14日