補助金・助成金:「令和5年度「省エネ型施設園芸産地育成緊急対策事業」の募集について」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
農業,林業
都道府県
埼玉県
市区町村
寄居町
募集期間
募集期間 ~2024年04月10日
運営組織
埼玉県
内容
燃料(重油、灯油、LPガス、LNG)を使用した加温施設を使用する生産者(野菜、花き、果樹、きのこ類)を対象に、燃料使用量削減に資する機器・資材等の導入費用の一部を補助します(補助率2分の1、上限あり)。
2次募集期限(予定):令和6年4月10日(水曜日)まで
助成率テキスト
◎事業に参加できる生産者
燃料(重油、灯油、LPガス、LNG)を使用した加温施設で栽培し、燃料使用量の削減計画(3年間で5%以上の燃料削減)を作成する生産者(野菜、花き、果樹、きのこ類)
①機器類
ヒートポンプ
循環扇
多段サーモ
局所加温装置
木質バイオマス暖房など
【補助対象となるもの】
機器代、付帯設備代(架台、ダクト等空調補助設備等)、設置工事費(本体設置のための基礎工事、電気工事含む)等。リースによる導入も可。
【補助対象にならないもの】
中古の機器、廃棄・撤去費、消耗品等購入費、キュービクル(受電設備)等。
【更新等の扱い】
新規導入、追加導入および耐用年数が超過していない場合でも燃料削減機能向上に係る更新は対象。
燃料削減機能向上に係る機器への切り替えでない更新は、耐用年数を超過していれば対象。
◎補助率・上限額
補助率2分の1以内かつ
上限額1,000万円/生産者
②被覆資材
【補助対象となるもの】
・内張(固定・カーテン等)の被覆資材代、付帯資材代および設置工事費等。
【補助対象にならないもの】
・廃棄・撤去費、消耗品等購入費は対象外。
通常の外張被覆は対象外(多重化部分は対象)。
【更新等の扱い】
新規導入、追加導入および耐用年数が超過していない場合でも燃料削減機能向上に係る更新は対象。
燃料削減機能向上に係る資材への切り替えでない更新は、耐用年数を超過していれば対象。
◎補助率・上限額
補助率2分の1以内かつ
上限額1,000万円/生産者
助成限度額上限(万円)
1000万円
詳細URL
令和5年度「省エネ型施設園芸産地育成緊急対策事業」の募集について
埼玉県の補助金情報
募集期間
~2025年07月25日
募集期間
~2026年03月31日
募集期間
2025年07月01日~2025年08月31日
募集期間
2025年07月01日~2025年11月28日
募集期間
2025年06月02日~2025年12月26日
募集期間
2025年06月02日~2026年03月24日