ホーム > 補助金情報一覧 > 福井県 > 【あわら市】補助金・助成金 :「令和5年度電気・ガス料金高騰対策支援金の申請受付について」

【あわら市】補助金・助成金 :「令和5年度電気・ガス料金高騰対策支援金の申請受付について」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

業種指定なし
都道府県

福井県
市区町村

あわら市
募集期間

募集期間 ~2024年02月22日
運営組織

あわら市
内容

燃料価格高騰や円安を原因とした電気料金およびガス料金高騰に伴い、大きな影響を受けている市内中小企業者の皆さまに支援金を支給します。

申請期限:2024年(令和6年)2月22日(木曜日)必着

助成率テキスト

◯申請要件
次のすべてを満たすことが申請要件となります。
・要件を満たす中小企業者であって、市内に主たる事業所や店舗を有する法人または個人事業主であること。※あわら市商工会の会員以外の方も対象となります。
・法人税または所得税の納税地が福井県内であること。
・法人については、あわら市に法人市民税の設立・開設届を提出していること。またはあわら市に直近の決算期における法人市民税の申告を行っていること。
・個人事業主については、あわら市に住民票を置いており、事業にかかる売上を事業収入または不動産収入として所得税の確定申告または住民税申告をしていること。
・2023年(令和5年)4月から12月までの任意の月の電気料金と同期間中の任意の月のガス料金の合計金額が前年同月比5万円以上増加していること。
・令和5年度において、あわら市障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金、あわら市私立認定こども園物価高騰対策支援金、あわら市介護サービス事業所等物価高騰対策支援金その他本市の同種の補助金等を受けていない、または受ける予定がないこと。
・申請日時点で事業を実施しており、かつ今後も事業を継続する意思を有していること。
・営業許可等を必要とする業種の場合、営業に必要な許可等を有していること。
・支援金の受給前後を問わず、市から書類の追加提出や検査、報告、是正、説明の求めがあった場合は、これに必ず応じることに同意すること。
・市とあわら市商工会とが連携し、施策の案内や各種調査の実施等、産業労働行政を推進するため、申請者の事業者名、住所、連絡先等の情報をあわら市商工会に提供することに同意すること。
・申請事業者の代表者、役員または使用人その他の従業員もしくは構成員等が、あわら市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員または同条第3号に規定する暴力団員等に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと。また、これらの暴力団、暴力団員および暴力団員等が申請事業者の経営に事実上参画していないこと。なお、このことを確認するために必要な事項を福井県警察本部長に照会する場合があることに同意すること。

◯支援金額
2023(令和5年)4月から12月までの任意の月の電気料金と同期間中の任意の月のガス料金の合計金額が前年同月に比べ、
1 10万円以上増加している場合 1事業者あたり10万円
2 5万円以上10万円未満で増加している場合 1事業者あたり5万円
・1事業者あたり1回限りの支給です。
・事業者単位の申請になるため、事業所が個々に申請することはできません。
助成限度額上限(万円)

10万円
詳細URL

令和5年度電気・ガス料金高騰対策支援金の申請受付について

福井県の補助金情報

募集期間 2024年06月24日~2024年08月30日
【福井県】補助金・助成金:「海外出願支援事業」
今すぐ
申し込む
【無料】