
資金調達手帳 2015年10月13日
創業手帳編集部新事業促進融資/創業活動支援枠(女性・若者・障害者関係)
新事業促進融資/創業活動支援枠(女性・若者・障害者関係)とは?
茨城県が行っている、新たに事業を開始する女性,若者,障害者向けの低利の融資制度です。
若者は、融資申込時点で30歳未満の方を対象としています。
障害者は、障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)を所持している方を対象としています。ただし、成年後見制度利用者は除きます。
融資の概要
資金の使い道
設備資金および運転資金、またその両方
融資限度額
設備資金は1000万円、運転資金は1000万円。併用の場合は1000万円。
ただし、産業競争力強化法第2条第23項第1号の認定特例創業支援事業に該当する場合は、1,500万円。
融資期間
設備資金:7年以内(うち据置期間1年以内)
運転資金:5年以内(うち据置期間1年以内))
設備資金・運転資金併用:5年以内(うち据置期間1年以内)
利率
年1.2%〜1.4%
信用保証料
年0.9%
対応地域 | 茨城 |
---|---|
対応業種 | 創業・起業女性支援障害者 |
創業関連の最新情報を毎日お届け!
資金調達に実績のある税理士・専門家をご紹介します
資金調達の各種制度は、期間・対象者・条件などが予告なく変更されることがあります。
また、会社の状況によって受けられる額も変わります。まずは、専門家に相談(無料)してみましょう。
- 地域から探す
- 業種から探す
- 種類から探す
新着の資金調達情報
注目インタビュー記事
-
Gigi 今井了介|「絶対売れない」と否定される曲・事業こそ爆発的ヒットを生む
-
FRAIM 堀口圭|文書作成を、再発明する!クラウド ドキュメント ワークスペース「LAWGUE」ですべての企業の文書業務変革を目指す
-
サムライインキュベート 榊原 健太郎|起業大国・イスラエルに学ぶ “天才起業家が育つ”10の習慣
-
コムデザイン 寺尾憲二|自己破産を乗り越え、クラウド型CTIサービスの国内トップ企業に成長できた理由とは
-
STOCK POINT 土屋 清美|個別企業の株価に連動する“新しいポイントのカタチ”
-
GOODIE 岸原 秀行|クラウドファンディングで成功!「釣り×アパレル」という新たなニーズの開拓に挑戦