ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「2023年度第2回「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(新エネ中小・スタートアップ支援制度)に係る公募について」

補助金・助成金:「2023年度第2回「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(新エネ中小・スタートアップ支援制度)に係る公募について」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年09月06日~2023年11月09日
運営組織

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
内容

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について助成を希望する方は、ご応募ください。

受付期間:2023年9月6日(火)~2023年11月9日(木)正午

説明会
開催日時:2023年9月26日(火)14時00分~15時00分
説明会申込期限:2023年9月25日(月)正午

助成率テキスト

「新エネ中小・スタートアップ支援制度」
再生可能エネルギーや低炭素・脱炭素化技術の開発に取り組む中小企業等(スタートアップ企業を含む)によるイノベーションの創出に資する提案を公募し、研究開発や事業化計画の進捗状況等に応じて、以下のとおり、5つのフェーズで研究開発に対して助成します。

<社会課題解決枠 フェーズA>:フィージビリティ・スタディ
PDF別添1(https://www.nedo.go.jp/content/100965741.pdf)に掲げる、NEDOが設定する課題に合致するテーマを公募します。
事業期間:1年以内
助成対象費用:原則として、1テーマあたり1,250万円以内
助成率:8/10以内(NEDO負担額:1,000万円以内)
事業内容:技術シーズを有している中小企業等が、事業化に向けて必要となる基盤研究のためのフィージビリティ・スタディ(FS)(※1)を、産学官連携の体制で実施します。
(※1)新製品や新事業に関する実行可能性や実現可能性を、検証する作業のことです。具体的には、科学的・技術的メリットの具体化と、研究開発の実施、技術動向調査、市場調査、ビジネスプランの作成等を行って、事業の実現可能性の見通しをつけることです。

<社会課題解決枠 フェーズB>:基盤研究
PDF別添1(https://www.nedo.go.jp/content/100965741.pdf)に掲げる、NEDOが設定する課題に合致するテーマを公募します。
事業期間:原則として、2年以内
助成対象費用:原則として、1テーマあたり6,250万円以内
助成率:8/10以内(NEDO負担額:5,000万円以内)
事業内容:技術シーズを有している中小企業等が、要素技術の信頼性や品質の向上、システムの最適設計及び運用等に資する研究開発、プロトタイプの試作やデータ計測等、事業化に向けて必要となる基盤技術の研究を、産学官連携の体制で実施します。

<フェーズC>:実用化研究開発
事業期間:原則として、2年以内
助成対象費用:原則として、1テーマあたり2.25億円以内
助成率:2/3以内(NEDO負担額:1.5億円以内)
事業内容:事業化の可能性が高い基盤技術要素を有している中小企業等が、事業化に向けて必要となる実用化技術の研究開発、実証研究等を実施します。

<新市場開拓枠 フェーズα>:フィージビリティ・スタディ
事業期間:1年以内
助成対象費用:原則として、1テーマあたり1,500万円以内
助成率:2/3以内(NEDO負担額:1,000万円以内)
事業内容:技術シーズを有している中小企業等が、事業化に向けて必要となる基盤研究のためのフィージビリティ・スタディ(FS)(※1)を、VC等からの支援を得て、実施します。

<新市場開拓枠 フェーズβ>:基盤研究
事業期間:原則として、2年以内
助成対象費用:原則として、1テーマあたり7,500万円以内
助成率:2/3以内(NEDO負担額:5,000万円以内)
事業内容:技術シーズを有している中小企業等が、要素技術の信頼性や品質の向上、システムの最適設計及び運用等に資する研究開発、プロトタイプの試作やデータ計測等、事業化に向けて必要となる基盤技術の研究及び応用研究を、VC等からの支援を得て、実施します。
助成限度額上限(万円)

15000万円
詳細URL

2023年度第2回「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(新エネ中小・スタートアップ支援制度)に係る公募について

全国の補助金情報